三本松

画像1 画像1 画像2 画像2
男体山がはっきり見えたので 予定を変更して学年集合写真を撮影しました
バスの乗り降りや集団での移動が少しずつ上手になってきました

湯滝でグループ写真

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
大広間は熱気でいっぱいですが 外はまだ肌寒く感じられます

三時間少々のハイキングで消費するエネルギーをたっぷり蓄えています

2018-06-21 07:47:37 作成

朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの目的のために各自が考えて行動する

自由と自分勝手は違うよ

ハイキング中 チームで 個人で課題を見つけよう

繰り返し指導してきたことをもう一度話しています

青空が見えてきました

2018-06-21 07:07:12 作成

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
雲が広がっていますが明るく見えます 木々の影がはっきり地面に映るようになってきました
『これなら大丈夫』
早起きの職員と呪文のように言葉を交わしました
昨日は姿を見せなかった猫ちゃんたちが何かをねだるように玄関にやって来ました

4時半からごそごそペチャクチャ(遠慮がちですが)始めたみなさん ハイキングの途中でへばらないでくださいネ

2018-06-21 06:25:30 作成

室長 保健 会議

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の反省 そして 明日の日程の確認中です

『連れてきてもらっている』気持ちでいるうちは今日の反省の繰り返しです

分担された係の仕事を通して学べることも多いはず 二泊三日で成長する姿を期待していますよ

バスに乗ったとたん 点呼も済まないうちに『先生 アメはいつなめていいの』と叫んだ君 明日はみんなの模範となってください

2018-06-20 21:50:27  作成

点火

画像1 画像1 画像2 画像2
ようやく気持ちがまとまってきました
『誰かに指示されないと動けないのか?』
卒業まで もう言われたくないですね

2018-06-20 19:41:58 作成

点火前、、、

画像1 画像1
会場について7分間待ちました
ずっとお喋りばかり ふざけ回っている子もいました
出発前のロビーで『自分で考えて行動する 』と指導があったそうです

キャンプファイア中止の危機 さて どう乗り越えるでしょうか

デザート

画像1 画像1
お腹いっぱいだ〜 と思っていたら 素敵なデザートが配られました
これだけ食べても腹八分?

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
豪華な献立です しっかり食べてキャンプファイア 明日のハイキングに備えます
みんな5分前行動できたかな

カエル君

画像1 画像1
歴代カエル君 並び切れないそうです

開校式

画像1 画像1 画像2 画像2
マナーと態度を誉められました

挨拶 宿舎の説明 非常口の確認 刀狩り

先輩のカエル君たちと一緒に並んだ今年度の 無事にカエル君 です

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エレベーターで100メートル下降
観瀑台での記念撮影(並ぶのに時間がかかります)
華厳の滝の水量は1.3トン/秒

買い物

画像1 画像1
30分ほどの買い物の時間でした
『おじいちゃんおばあちゃんの大好きな漬物を』と らっきょうのたまり漬け の試食をしている子 日光みやげ(らしい?)木刀を選んでレジに並ぶ子 二千円丁度買えたよ と笑顔の子

バスはいろは坂に向かっています しおりに 『いろは歌』のページがあるのに言えないのはなぜでしょう

東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時間に余裕があったので八王子千人同心顕彰碑を見学 雨ますます激しく

流鏑馬コースを上り 門手前で記念撮影 シャッターを切る一瞬 傘を後ろに傾けました

家康の墓入り口の眠り猫の裏側は可愛い雀の彫刻です

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
バス酔いなく 全員元気です

おなじみ 磐梯 でのお弁当ランチ
冷たい雨 肌寒い空気 湯葉スープでホッとしました

雨が本降りとなりました
次の見学地は 東照宮 です

昼食場所、磐梯に到着です

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中ですが、バスレクで盛り上がりながら、今、到着しました。豪華な食事に、皆、驚いています。

日光移動教室にいってきます??

画像1 画像1
体育館で出発式を終え、7時50分、出発しました。あいにくの雨の中の出発でしたが、雨があがることを願い、日光へ行って参ります。お見送り、ありがとうございました。

出発式

画像1 画像1
あいにくの雨ですが 担任がブルーシート等を準備して体育館で実施しました
『楽しい思い出を作りましょう』代表の言葉です

1,2年生体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1週間延期になっていた低学年の体力テストが本日行われました。5年生、6年生がしっかり付き添い、やり方を丁寧に教えたり、記録をとったり、回数を数えてあげたりと、大活躍でした。また、とてもいい記録が出たときに、称賛する言葉かけもすばらしく、1年生、2年生はますます張り切ってテストを受けていました。テスト結果が楽しみですね。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(金)、6月9日(土)の2日間は、学校公開でした。多くの保護者、地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。たくさんの大人に囲まれ、やや緊張気味の子どもたち。でも、しっかりと自分の考えをもって伝え合いながら学習を深めていく姿がご覧いただけたでしょうか。また、同時に学校説明会も実施しました。来年度入学を希望される多くの方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

椚小コミュニティ

年間行事予定

学校からのお知らせ1

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ