椚田の乱(5・6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生合同の団体競技は、騎馬戦です。

椚田ソーラン(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習からパートリーダーを中心に教えあい、学びあいを行ってきました。自分たちの力で高めあってきた踊りを披露してくれました。
 椚田祭りでも、その踊りを披露してくれることを期待しています。

椚田ソーラン(5年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の表現運動は、椚田小の伝統でもある「ソーラン節」です。今年のテーマは「結」の一文字です。みんなが協力して、心を一つに踊れるかがカギです。

100m走(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラスト20mを、どう走り切れるのかが注目です。結果は、また一段と成長した姿を見せてくれました。

100m走(5年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、運動会で初めて100mを走ります。どのような走りを見せてくれるのでしょうか。

ミッドナイトカーニバル(4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カラフルな衣装を身に着け、オリジナルダンスで、校庭を踊りまわります。

ミッドナイトカーニバル(4年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の表現運動は「ミッドナイトカーニバル」。夜中におもちゃ箱を飛び出した人形たちが繰り広げるダンスのオンパレードです。

80m走(4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年の差を大きく感じさせる走り方を披露してくれました。

80m走(4年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、運動会で、2回目の80m走です。3年生よりも一回り大きくなった体を生かし、パワフルに走ります。

棒引き(4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで力を合わせて、引っ張ります。がんばれ4年生!

棒引き(4年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の競技種目は、棒引きです。いかに素早く棒までたどり着き、自陣に持ち運べるかがカギとなります。

セーフティ教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4〜6年生は、万引き防止をメインに実施しました。

セーフティ教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終了後は、参加していただいた保護者の方と、講師として来てくださった高尾警察の方と懇談会を行いました。

セーフティ教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日、セーフティ教室を実施しました。1〜3年生は不審者対応(連れ去り防止)をメインに学びました。
 学年の代表の子が出てきて、ロールプレイをして学びました。

体育補習教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、反復横跳びの練習をしていました。

体育補習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力調査に向けて、子供たちが自主練習に取り組んでいます。先生もコツを教えてくれています。

リレー(選手)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男女別に分かれて、2回戦おk内ます。今年は、男女とも赤組が勝ちました。

リレー(選手)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選抜リレーの様子です。3年生から6年生までが、バトンをつなぎます。

東京victory2017(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フラフープを使って、友達と協力しながら、踊りを作っていました。最後の五輪マークが、とてもきれいでした。

東京victory2017(3年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の表現は、東京オリンピックを意識した演技でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画