閉会式3

画像1 画像1
画像2 画像2
 優勝した赤組団長には優勝杯が贈られました。赤組も、よく頑張りました。

閉会式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 死力を振り絞って応援し続けた白組団長に準優勝トロフィが贈られました。白組も、よく頑張りました。

大玉送り(全校種目)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の最後まで、手に汗握る接戦でしたが、最後に勝ったのは赤組でした。

大玉送り(全校種目)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回戦を終えて、一対一の同点。最後の3回戦が行われました。

大玉送り(全校種目)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここまでの点差は、白組が18点差でリード。最後の種目は、勝ちチームに100点、負けチームに80点が入ります。
 20点差が生まれます。つまり、この競技で勝った方が優勝となる状況でした。

大玉送り(全校種目)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会最後の種目は、「大玉送り」です。

応援団2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦以外でも、たくさんの活躍をしてくれました。

応援団1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度は、14年ぶりの赤白同点優勝をいう結果でした。両団長を中心に、今年は勝つという意気込みが感じられます。

Hero(6年生)8

画像1 画像1
 最後は、やり切った満足感とともに、全員であいさつをして、ハイタッチをしながら退場していきました。

Hero(6年生)7

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の見せ場は、全員の3弾ピラミッドです。横に伸びた全員ピラミッドはフィナーレを飾るにふさわしい演技でした。

Hero(6年生)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半の見せ場1は、人間起こしです。押すタイミング、受けるタイミング、倒れるタイミング、上も下も、心を一つにして挑み、大成功させました。

Hero(6年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
 前半の山場を終え、次への序章は「ウェーブ」です。音楽に合わせて、きれいな波を演出します。

Hero(6年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級で2つのタワーを立てます。全タワーが完成しました。会場からも大きな拍手が沸き起こりました。

Hero(6年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 前半の山場は、子供たちが協力して取り組んだ集大成でもある「タワー」です。

Hero(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2人技から5人技まで、素晴らしい演技を見せてくれています。

Hero(6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の組体操「Hero」です。この日のために、苦しい練習も頑張ってきました。

100m走(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 在校生や会場の方からも、大きな声援を受けていました。

100m走(6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生最後の100mです。最高学年として、力強い走りを見せてくれました。

椚田の乱(5・6年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特に個人戦は、手に汗握る戦いが繰り広げられました。

椚田の乱(5・6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団体戦と個人戦で戦います。勝敗の行方はいかに。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画