出発

画像1 画像1
安全指導や荷物運びなど職員全員の協力でスムーズに乗車出発出来ました。多数の保護者の皆さまのお見送り、ありがとうございます。
天気はイマイチですが子どもたちは元気です。

元気な朝顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雹はびっくりしましたが、1年生が育てている朝顔は元気です。今朝も、1年生が朝の水やりをしていました。

学校公開の登校風景3

画像1 画像1
 6年生は来週から日光移動教室です。朝から、その話をしているのでしょうか。天気が良くなるといいですね。

学校公開の登校風景2

画像1 画像1
 ちょっとお疲れ気味の高学年に対して、中学年は元気に登校していました。

学校公開の登校風景1

画像1 画像1
 6月17日(土)は学校公開でした。今週は登校日が6日間ありました。

1年生鍵盤ハーモニカデビュー4

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に先生の上手な演奏を聞かせていただきました。あっという間の45分間でした。お話がよく聞ける立派な1年生ですねと誉められていました。

1年生鍵盤ハーモニカデビュー3

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ド」の音を、やさしく出す方法も教わりました。

1年生鍵盤ハーモニカデビュー2

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずは、お話をよく聞いて、上手にケースから出す方法や「ド」の位置の簡単な見分け方を教えてもらいました。

1年生鍵盤ハーモニカデビュー1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が鍵盤ハーモニカのデビューをしました。6月14日、ゲストぃーチャーに来ていただき、鍵盤ハーモニカの使い方を教えてもらいました。

学童カレーパーティ7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後には、10班全部のお鍋が空っぽになりました。みんなで食べると、とてもおいしいです。ごちそうさまでした。

学童カレーパーティ6

画像1 画像1
画像2 画像2
 食べ終わった子は、友達の犯のカレーをおかわりしてもいいことになっていました。子供たちは、何倍もおかわりをしていました。もちろん先生たちも、いろんな班のカレーをいただきました。

学童カレーパーティ5

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなおいしそうに食べていますね。

学童カレーパーティ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょうど、学校に来ていた先生方6人も招待していただき、子供たちの作ったカレーをごちそうしてもらいました。

学童カレーパーティ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはんは、お家から持参しました。子供たちは、まず自分たちが作ったカレーをよそってもらい、食べました。

学童カレーパーティ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全部で10班に分かれ、10個のカレーなべが並びました。どれもベースの味にオリジナルの具を入れました。

学童カレーパーティ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(土)、くぬぎだ学童の子供たちが「カレーパーティ」を行いました。

本の修理に

画像1 画像1
 雨の火曜日、図書ボランティアの方が、本の修理に来てくださっていました。午前中に3人、午後に2人ときてくださいました。
 本校の読書指導は、こうして支えられています。

にぎわう校長室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりの雨が降りました。お昼休みには、3年生から6年生までが、校長室に大集合。大賑わいでした。

そら豆の皮むき体験(1年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、様々な機会を通して、食育を行っています。今日も楽しい時間を過ごせました。

そら豆の皮むき体験(1年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も真剣に向いています。皮の内側には細かい毛があり、「ふわふわのベッドみたいだ。」と言っている子もいて、観察力と表現力に感心しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画