開校40周年記念式典1

画像1 画像1
 10月13日(金)午後、開校40周年記念式典を行いました。

6年生図工作品3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は6年3組の作品です。

6年生図工作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は6年2組の作品です。

6年生図工作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が図工で描いた作品です。「詩からイメージして」作品を描きました。写真は6年1組の作品です。

3年生食育体験8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰りには、カレールーやお野菜などもいただきました。みんな大喜びでした。スーパーアルプスさん、本当にありがとうございました。

3年生食育体験7

画像1 画像1
画像2 画像2
 どのグループも、上手に買い物ができました。

3年生食育体験6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミッションをクリアできたら、レジに進みます。合計額が1000円以内でないと失敗になります。

3年生食育体験5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 迷ったときは、栄養士の先生に相談もできます。

3年生食育体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「旬の野菜や果物を買う」、外と中の色の違う野菜を買う」などなど、子供たちは、グループで相談しながら回りました。

3年生食育体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指令書に書かれた内容に従って、買い物をします。

3年生食育体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養素の学習後、栄養士の先生から出された「ミッション(指令書)」に従って、店内での買い物体験をしました。

3年生食育体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日から3回にわたり、3年生がスーパーアルプスさんのご厚意で、食育体験活動をさせていただきました。
 まず初めに、ミーティングルームでの栄養素の勉強をしました。

3年生PTA行事5

画像1 画像1
画像2 画像2
 スーパーボールも大きいものを用意していただいたので、よく飛んでいました。

3年生PTA行事4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出来上がった子から、早速ロケットを飛ばしていました。

3年生PTA行事3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが作りやすいように、委員のお母さん方が事前に一つずつ材料を小分けしておいてくださったので、子供たちはすぐに作ることができました。

3年生PTA行事2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館には、子供たちが作るのをお手伝いいただくために、たくさんの保護者の方が来てくださっていました。

3年生PTA行事1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月24日、3年生のPTA行事がありました。八王子子ども科学館から講師の先生に来ていただき、「スーパーボールロケット作り」をしました。

ふれあい椚田祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校からは、音楽委員を中心とした演奏を披露しました。

ふれあい椚田祭1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(土)、椚田中学校で青少対主催の「ふれあい椚田祭」が開かれました。当日は、各校から選ばれた健やか標語の入賞者の表彰と出し物が行われました。

舞台準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日、先生方が体育館で張り出し舞台の設置作業をしていました。この日は大工さんがいっぱいいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画