学校公開の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班ごとに、水を浄化するためのろ材を工夫し、ろ過していました。

学校公開の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組では、環境学習の一つとして、水の浄化に取り組んでいました。

学校公開の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室では4年1組の子が、空気の実験をしていました。

学校公開の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組では、余った時間を利用して、百人一首大会が行われていました。

学校公開の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組では、ジレンマ教材を使い、「動物園の動物は、幸せかそうでないか」の討論会が白熱していました。

学校公開の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、大きくなってきた朝顔に水やりをしていました。

学校公開の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(土)の学校公開の朝の様子です。

Tシャツ100選の取組4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この後、最終審査を経て、Tシャツになる作品が発表されます。

Tシャツ100選の取組3

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの作品も力作ばかりでした。特に高学年の子供たちの作品は、素晴らしいものが多かったです。

Tシャツ100選の取組2

画像1 画像1
画像2 画像2
 この取り組みにも、年々応募する子が増え、今年度は47名の子供たちが応募しました。(過去最高の応募者数となりました。)

Tシャツ100選の取組1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も、八王子商工会議所が主催する「Tシャツ100選」の募集がありました。

高坂SA発

画像1 画像1
あと1時間余りで椚田小に着きます
子どもたちは元気いっぱい 引率者は??

富弘美術館発

画像1 画像1 画像2 画像2
全員元気です
今から一路八王子へ向かいます
梅雨の蒸し暑い空気が戻って来ました 車内エアコンがありがたいです

富弘美術館

画像1 画像1
最後の見学場所
いつもの元気を発揮する訳にはいきません
集中して作品に向かい合うのには大変なパワーが必要です
美術館を出るとき『疲れた〜』って言葉が出たら見学成功です

カレーランチ

画像1 画像1 画像2 画像2
展望レストラン(景色を見る子はいない)で移動教室最後の食事をとりました
あっという間に食べ終えた野球少年 福神漬けを山ほど入れてかき混ぜ(まるでピラフ?)た彼は足尾銅山で猿を追いかけていました スプーンの先にちょっぴりのせて口に運ぶお嬢様
み〜んな元気です

ベルマークボランティアのみなさん

画像1 画像1
テトラパックをまとめていただいています。
いつもありがとうございます。

6年生がいない間・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
お留守番の5年生
お仕事頑張っています。
(写真は飼育委員会です。)

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
プールの修繕も終り、
本日、プール開きとなりました!
みんな元気に泳いでいます!

足尾銅山

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんの質問
『足尾銅山の鉱毒被害に立ち向かった人は?』
間髪を入れず『田中正造』の声
教えておいてよかった!
ここで予定時間に追い付きました バスは草木湖のカレーランチに向けて爆走中です

いろは坂

画像1 画像1
弱虫ペダルファンならきっと一度は自転車で走りたい!
ガイドさんの楽しいリードで、全員元気に厳しいカーブをクリアしました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画