卒業を祝う会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「明日があるさ」とその替え歌バージョンを演奏してくれました。子供たちは大盛り上がりでした。

卒業を祝う会8

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、恒例となった椚田小職員バンドによる演奏です。今年は、ちょっとしたハプニングもあり、開演前のコント劇場もありました。

卒業を祝う会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、「○×クイズ」を楽しみました。担任の先生にまつわる問題が出され、大盛り上がりでした。

卒業を祝う会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 懐かしい映像と心地よい音楽に彩られた、素晴らしいひと時を演出してくださいました。子どもたち・保護者の方とも大満足の時間でした。

卒業を祝う会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちの6年間の歩みを、思い出の写真とともに振り返るスライドショーです。

卒業を祝う会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 次に、保護者の方が作成してくださったスライドの上映がありました。

卒業を祝う会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、代表児童から、担任の先生方に感謝の言葉と花束が贈呈されました。

卒業を祝う会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、6年生が「陸王」のテーマ曲を演奏し、集まった保護者の方に聞いていただきました。

卒業を祝う会1

画像1 画像1
 3月5日、6年生「卒業を祝う会」が開かれました。学年委員の方を中心に、素晴らしい会を開いてくださいました。

6年生がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が体育館で、卒業式の練習をしていました。呼びかけも立派です。

こんな日にも

画像1 画像1
 3月6日、年度末になっても、本の補習をしてくださっている図書ボランティアさんと学校司書の先生です。

つるし雛祭り4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが作った作品は、一つ一つ袋に入れて返却しました。学校コーディネーターの星野さんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。

つるし雛祭り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中央奥には、お雛様が飾られ、雰囲気を盛り上げていました。後日、子供たちの作品を返却する際には、主催者のご厚意で、子供たちにお菓子をいただきました。ありがとうございました。

つるし雛祭り2

画像1 画像1
 会場にはたくさんの作品が、所狭しと飾られていました。

つるし雛祭り1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月3日(土)、横山南市民センターで、「つるし雛祭り」が開催されました。本校の家庭科クラブの子供たちの作品も飾っていただきました。

青少対地域清掃活動の様子10

画像1 画像1
 椚田中学校では、おいしい焼きそばとジュースをいただきました。全体の参加人数も、600名近くとなり、今年度最高の参加者数だったようです。

青少対地域清掃活動の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんのごみを拾いながら、ゴールの椚田中学校に到着しました。

青少対地域清掃活動の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
 椚田公園内のごみ拾いを終え、高専通りでごみ拾いします。

青少対地域清掃活動の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな笑顔がいいですね。

青少対地域清掃活動の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生たちとも、「はい、ポーズ」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画