4年生環境学習パネル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコ広場の属さんが、4年生が取り組んできた環境学習をパネルにして持ってきてくださいました。
 毎年、エコ広場の支援者の方が作成してくださったものを、取り付けに来てくれます。本当にありがたいです。4年生も大喜びでした。

6の1交流給食5

画像1 画像1
 1組の子供たちとの会食会も、5回目最後となりました。

安全対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭のバスケットボール支柱のカバーを新しいものに取り換えました。黄色でよく目立ちます。

3年生交通安全ポスター4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品は、警察署に送られ、入選作が選ばれる予定です。

3年生交通安全ポスター3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生らしい伸び伸びとした絵になっています。

3年生交通安全ポスター2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポスターとして重要なカラフルな色づかいもできてますね。

3年生交通安全ポスター1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、交通安全ポスターを描いてくれました。

学校見学9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・3組では、先生が絵本の読み聞かせをしてくれていました。みんなとても充実した2時間を過ごし、園に帰っていったと思います。

学校見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、「笑いをこらえてゲーム」もしていました。

学校見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて2組では、みんなでゲームをして楽しんでいました。

学校見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、字を教えてくれていました。

学校見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の子供たちも、一生懸命お世話してくれていました。

学校見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組ではランドセルをしょわせてもらっていました。

学校見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
 次に、1年生の各教室で歓迎会を開いてくれました。

学校見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずは、学校内を見学しました。音楽室では、音楽委員の子が練習最中で、1曲演奏してくれました。

学校見学1

画像1 画像1
 2月15日、聖徳幼稚園の年長さんたちが、学校見学に来てくれました。

5年生家庭科授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかには、「これ5個目だよ。」と言っている子もいて、上手さに驚かされました。

5年生家庭科授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組の子が、家庭科室でミシン縫いの勉強をしていました。日光に持っていく「カエル君」を作っていました。

薬物乱用防止教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
 終了後には。講師の先生の周りに質問に来た子が大勢いました。毎年、ありがとうございます。

薬物乱用防止教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子は、薬物被害にあわないために、どうすればよいかを、詳しく教えていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画