もちつき大会15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全部で3曲を披露してもらいました。踊りも入って、楽しかったです。

もちつき大会14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お囃子が終わると、体育館で、めじろ台太鼓の皆さんの演奏が始まりました。本校の在校生、卒業生も叩いていました。

もちつき大会13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 踊り手も、本校の在校生です。

もちつき大会13

画像1 画像1
画像2 画像2
 太鼓も本校の卒業生が叩いてくれていました。

もちつき大会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もちつきもひと段落した11時頃から、椚田さくら会のお囃子が披露されました。獅子舞の周りには、たくさんの子供たちが集まりました。

もちつき大会11

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちも、さらに頑張っています。この続きは、また、明日。

もちつき大会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い中を、PTAの方が受付等をしてくださっています。先生方ももちつきに大活躍です。

もちつき大会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちもどんどん出来上がっています。

もちつき大会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしそうに食べていますね。

もちつき大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前PTA会長と現PTA会長のもちつき姿です。いいですね。すまし汁もアツアツです。子供たちは、出来上がるのを楽しみに並んでいます。

もちつき大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指導は、本校保護者OBの方が、丁寧にしてくださいました。ありがとうございました。

もちつき大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長蛇の列となりました。

もちつき大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、おっかなびっくりついていますね。

もちつき大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は急きょお願いをして、子供たちにもちつきを体験してもらうことにしました。衛生面、臼の数等、課題もあったのですが、快く承諾していただきました。ありがとうございました。

もちつき大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの皆さん、地域の皆さんとも、朝7時過ぎから準備をしてくださっていました。先生方も17人参加してくれました。また、学童の先生も参加していただきました。本当に感謝です。

もちつき大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(土)、恒例のもちつき大会が行われました。

なかよしまつり(5の3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の3は「体育館で「サスケ」というお店を出しました。たくさんの子が来ていました。

なかよしまつり(4の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は「ハッピーカジノ」というお店を出しました。椚田小にミニカジノが誕生。

なかよしまつり(3の3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の3は「命を守れゲーム」というお店を出しました。スリル満点のゲームが、たくさんありました。

なかよしまつり(3の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の2は「お面でスタンプ」というお店を出しました。紙皿に絵を描いたり、色紙を貼って作ります。校内は、お面をかぶった子が続出しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画