1・2年生の秋祭り5

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年は1年生が、秋祭りの主役となります。どんなお店を作るか、今から楽しみです。

1・2年生の秋祭り4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は「どんぐりおみくじ」「ぴょんぴょんがえる」「力だめし」「ビー玉ころがし」の4店です。12のどのお店も大盛況でした。

1・2年生の秋祭り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は「ボーリング」「どうぶつつり」「秋のお店」「紙コップレース」の4店です。当日は、保護者の方もたくさん来てくださいました。

1・2年生の秋祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は各学級4つずつお店を出しました。
 1組は「しゃてきや」「たまいれ」「どんぐりせんもんてん」「びっくりおばけ」の4店です。

1・2年生の秋祭り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日に2年生が秋祭りを行いました。1年生を招待して行われました。

復活して・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎脇の通路には「皇帝ダリア」が植えられています。昨年の台風で折れてしまいましたが、用務主事さんが、添え木をしてくれていました。
 そして、今年も見事に花をつけてくれました。自然の回復力に感心させられると同時に、子供たちにもこうあってほしいなと思います。

T’sコーナー展覧会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は若手男性4人の共同作品の「龍」、市事務主事さん、専科の先生の作品です。
これ以外にも、たくさんの作品がありました。

T’sコーナー展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生・主事さん方の作品も展示しました。写真は2−3、1−3の先生の作品です。

家庭科クラブ展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科クラブは、マスコットを作りました。

6年生展覧会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一輪挿しやカップなどを作りました。

6年生展覧会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の作品は「本焼きの○○」です。水が入れられる焼き物を作りました。

5年生展覧会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の好きなものから発想して、デザインを考えました。

5年生展覧会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の作品は「世界で一つのジグソーパズル」です。

4年生展覧会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家に飾るお面を作りました。

4年生展覧会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の作品は「○○のお面」です。

連合音楽会発表朝会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の方も、大勢来てくださっていました。

連合音楽会発表朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱曲は「まるい地球」合奏曲は「アンダー ザ シー」です。

連合音楽会発表朝会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(水)、5年生が連合音楽会に参加します。前日の全校朝会で、合唱と合奏2曲を披露しました。

今日の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(火)、3連休明けの登校日です。ちょっと眠そうに登校する子もいましたが・・・(笑)今週もがんばりましょう。

展覧会アニメクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アニメクラブの子供たちも、自慢の絵を出品しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31