学童クリスマス3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今年で3回目の作品です。すごく上手になったと、学童の先生が誉めていました。

学童クリスマス2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの作品も、上手にできていますね。

学童クリスマス1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日、学童で「クリスマス会」がありました。今年も学童ではステンドグラス風のとてもきれいな作品が飾られていました。
 見に行くと、どの子も、「先生、私のはこれだよ。」と案内してくれました。

信号機の設置

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校西側の交差点に信号機が設置されます。予定では12月中に設置され、1月下旬から稼働するようです。

2学期最後の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(月)、今週で2学期も終わりになります。子供たちは元気に登校しました。全校朝会も、今日が2学期最後です。

4の3あいさつ運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎内、通路と様々な場所で挨拶をしてくれています。

4の3あいさつ運動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、4の3の子供たちが、あいさつ運動をしてくれています。毎朝大きな声で挨拶してくれています。

12月読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の先生も、「ハンタイおばけ」という本を読んでくれました。

12月読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書ボランティアのお母さんも、読み聞かせをしてくれました。今の季節にピッタリの「てぶくろ」という本でした。

12月読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日、図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。お母さん方6人が、「だじゃれ都道府県」を読み聞かせしてくれました。教室は大爆笑でした。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日、避難訓練を実施しました。今月は火災により、防火扉がしまったことを想定して訓練を行いました。前日に全員で、防火扉の点検を行い、当日は危険が無いように人員を配置して行いました。いつもと同じように避難できました。

科学教育センター5

画像1 画像1
画像2 画像2
 最終的には、13グループ中、9グループが成功しました。今年度は成功率が高かったようですね。

科学教育センター4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は、天気も良く絶好のエッグドロップ日和でした。成功したグループの子たちは、笑顔がいっぱいでした。

科学教育センター3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのグループも、クッション性を高めたり、落下速度を遅くするための工夫をしたりしていました。

科学教育センター2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、「エッグドロップ」の実験をしました。13のグループに分かれ、ケント紙を使って、卵の入れ物を作ります。校舎4階から落として、見事に卵が割れなければ成功となります。

科学教育センター1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(土)、椚田小分室での科学教育センターが行われました。実験をするのは、今回が最後となります。午前中は静電気の実験をしました。

4の2あいさつ運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 だんだん寒くなってきましたが、元気にあいさつしてくれていました。

4の2あいさつ運動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は4年2組の子供たちが、あいさつ運動に取り組んでくれています。

ネット型ゲーム月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、毎日ネットが張られ、3年生からは、体育でネット型のゲームに取り組んでいます。先生たちの実技研修会も行いました。

12月は持久走月間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に入りました。晴れの日の休み時間には、子供たちが校庭を5分間、音楽に合わせて走っています。先生たちも一緒に走っています。
 今年度は5・6年生で持久走記録会も実施する予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29