登校風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生たちも、昇降口で子供たちを出迎えてくれています。

登校風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が始まって3週目の月曜日です。週明けにもかかわらず、元気に登校してくれました。今年度は5分早く登校になりました。昨年より子供たちが早く来てくれています。

どんぐりの会始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、主に若手の先生たちを中心とした自主勉強会「どんぐりの会」があります。一人一人が抱える指導法などの悩みを持ち寄ったり、実技研修を行ったりします。
 ベテランの先生方も講師として参加してくれています。

学校司書の先生が来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から、学校司書の先生が配置されることになりました。毎週火曜日(年間35回)に来校し、子供たちの読書活動をサポートしてくれます。

1年生の給食支援3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日4人の方が来てくださり、片付けまでお手伝いをしてくださっています。この記事の詳しい様子は「地域のページ」にも載せてあります。

いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お手伝いに来ていただいた方には、1年生と一緒に給食を召し上がってもらっています。1年生とお話するのは楽しいそうです。1年生も嬉しいと言っていました。

よく食べます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食が始まってから、1週間が経ちました。今年度も1年生の給食支援に多くのボランティアの方が来てくださっています。本当に有り難いです。13日から30日まで、13日間、延べ72人の方がご支援くださいます。今年の1年生は、とてもよく食べるようで、栄養士さんも喜んでいました。

新しくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学童施設工事に伴って、校庭の砂場や鉄棒が新しくなりました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が80m走の練習をしていました。カーブの走り方もとても上手になっていました。さすが4年生です。

学校司書の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(木)、学校司書の先生が来られました。1年生に図書室利用の仕方を教えてくれたり、3年生にも、読み聞かせや紙芝居を聞かせてくれました。
 これから、週に一度の割合で来校して、読書指導のサポートをしてくれます。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」にも載せてあります。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が理科の学習をしていました。十円玉をピカピカにする植物を探して、磨いていました。どんな草がピカピカになるか、子供たちはいろいろな植物を試していました。あまりにきれいになるので、こちらがびっくりしてしまいました。
 暖かな日のほわんとした授業風景でした。

就学相談の先生方と・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 この4月から、本校に特別支援教室が設置されました。名称は「コミュニケーションの教室 くぬぎ 」です。
 16日、市の就学相談の担当の先生方が来校され、くぬぎの先生方と打ち合わせをしたり、教室の工事状況を見ていかれたりしました。完成は4月末です。

暖かな一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日は暖かな一日でした。子供たちも先生たちと校庭に出て、元気に遊ぶ姿が多く見られました。毎日こんな日が続くと嬉しいです。
 通路には2年生が植えたチューリップも咲いていました。

入学式番外編(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式では、2年生が歓迎の出し物をしてくれました。音楽あり、劇あり、運動ありの盛りだくさんの出し物でした。この一年間の成長を、とてもうれしく思いました。ありがとう、2年生。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」にも載せてあります。

入学式の風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は記念写真を撮りました。子供たちより、大人の方が緊張気味かもしれませんね。

入学式の風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式では、児童会長の子が学校の紹介をしてくれたり、2年生が歓迎の出し物を披露してくれました。
 初夏を思わせる気温の中、1年生は最後までよくがんばりました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書室で5年生が読書をしていました。担任の先生に加え、図書担当の先生も入り、図書室の使い方、本の借り方などの指導をしていました。
 ぜひ、たくさんの本を読んでもらいたいですね。

力強い応援団1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日から15日まで、PTA安全対策委員会の方を始め、学校安全ボランティアの方が、子供たちの登校の見守りをしてくださっています。朝の忙しい時間ですが、本当に有り難いことです。
 先日はお父さんが立ち番をされていたので、事情を聴いたところ、お母さんが具合が悪いので、出勤前の忙しい時間、代わりに来てくださったとのことでした。頭が下がる思いでした。

入学式の風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3人の担任の先生の紹介です。これから一年間、一緒に勉強します。

入学式の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 式場に入り、椅子に座った一年生。みんな姿勢よくきちんと座れていますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30