学校応援団に感謝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日3クラスに一人以上の方が12日間もお手伝いに来てくださいました。7人の方で交代しながらのお手伝いです。他の学校では、あまり聞きません。ご理解ある地域の方と、その実行力に感謝ですね。

学校応援団に感謝1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日から始まった1年生の給食。自分たちでの配膳・片付けは最初は大変です。学校コーディネーターを中心に、ボランティアを配置していただき、今年度も4月いっぱい給食のお手伝いをしていただきました。本当に感謝です。

みんなで協力!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生がバケツ稲つくりに向けて、土を混ぜています。鹿沼土、赤土、学校畑の土と栄養豊富な土を作っています。みんなでバケツに土を入れ運び、スコップで混ぜる作業です。力仕事ですが、協力して頑張っている姿に5年生の良さがありますね。

明日から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日の登校風景です。明日からGWの後半戦!4日間の連休が始まります。いろいろと計画をされているご家庭もあるかと思います。子供たちも心なしか浮かれ顔ですね。楽しいことが待っているのでしょう。

自転車安全教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日、3年生が交通公園で、自転車安全教室を実施しました。当日は高尾警察の方、交通安全協会の方、市の交通指導員の方にご協力いただき、自転車の安全な乗り方についての実技講習と学科講習を受けました。
 修了後は「自転車運転免許証」が交付されます。これからも気を付けて自転車に乗りましょう。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「3年生」にも載せてあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 午前授業(全) 給食終 式場準備(5年)
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
3/27 地域運営協議会