Eテレ”NHK for School”「おうちで学ぼう!」

画像1 画像1
今週から、午前中の学校での居場所確保、午後の放課後子ども教室が始まっています。
臨時休校が続きますが、家庭学習の一環として“Eテレ”“NHK for School”の番組を活用して様々な教科の理解を深めてみるのはどうでしょうか?
NHK for School のトップページに特設ページ「おうちで学ぼう!」が設けられています。ぜひ活用してみてください。

Web サイトwww.nhk.or.jp/school/

地域の皆様へ

画像1 画像1
地域の皆様へ
このたびの臨時休校に伴い、子どもたちが地域で過ごすことに様々なご協力をいただき、心から感謝申し上げます。来週9日から19日まで、児童の居場所確保という観点から、就労等やむを得ない理由により自宅での保育が難しい児童を対象に「放課後子ども教室」に校庭を使用することになりました。感染拡大防止の観点から校庭での実施ですので、ご理解いただけますようお願いいたします。
また、卒業式は24日に行いますが、卒業生、保護者、教職員のみで実施することになりました。6年生がこれまでたくさんお世話になった地域の方に晴れ姿をご覧いただけないことが残念でなりません。こちらについても失礼をどうかお許しください。

学校だよりをアップしました(臨時休校対応)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週末、市内一斉に臨時休校が決まり、一週間がたとうとしています。
児童のみなさん、元気に過ごしていますか?春らしくなり温かい日が多くなって学校の草花も咲き始めています。こんなに良い天気の日は、元気を持て余している子もいるかもしれませんね。でも、先生から与えられた学習をおうちでやったり、学童保育所などで過ごしたり、感染が広がらないようそれぞれが工夫してくれていることと思います。
ホームページに学年だよりをアップしました。学年の先生からひとことや来週の課題がのっています。ぜひ見てください。
6年生の皆さん、28日に急な休校が決まったとき「卒業式どうなるの?」と不安な気持ちでいっぱいだったことと思います。予定した24日に実施できることになりました。本当に良かった!内容は縮小せざるを得ないけれど、門出を祝う気持ちは無限大です。当日は素敵な式になることを祈っています。修了式、卒業式が予定通り実施できるよう、今が正念場。引き続き、新型コロナウイルスが広がらないよう、がんばりましょう。

保護者の皆様へ
この間、皆様にはご家庭での健康管理や自宅学習の見守りなどでたくさんのご協力をいただき、心から感謝申し上げます。就労や介護など様々なご都合をすべて繰り合わせて、ご協力いただいていることと思います。16日からの学年ごとの修了式や24日の卒業式の実施に向けて、引き続きご苦労をおかけしますが、感染拡大防止のためどうかご協力をよろしくお願いいたします。

2学期終業式でした

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で終業式がありました。校長講話のあと、2年生が児童代表の言葉を述べ、九九を頑張って覚えたこと、学芸会で緊張しながらも友達との協力の大切さを学んだことなどを発表しました。最後には、生活指導主任が「たのしいふゆやすみ」を頭文字に冬休みを楽しく元気に過ごすためのお話をしました。

【校長講話より】
長かった2学期が今日で終わります。今年は開校30周年という節目で、9月には記念式典がありました。6年生が作ってくれた記念の歌「いつまでも」その歌詞には秋葉台のよいところ、これからも続いてほしいところなど、児童の思いがあふれていました。とても感動しました。また、先日の「子どもまつり」、それに続く「あきばっこまつり」もすてきでした。皆さんの工夫、元気、明るさ、がんばりがひかっていて保護者・地域に見守られた本校の良さを感じました。そして何といっても「学芸会」。一人一人の個性とエネルギー、内にある表現力を感じました。とてもすばらしかったです。今日はこれから「あゆみ」をもらって帰ります。今学期、どんなことを学んで、どんなことができるようになったのか、おうちの人に話せるといいですね。

さて、今日はクリスマスですが、私はこの時期「ホームアローン」という映画が大好きで、何回も観ています。映画は、8歳のやんちゃな男の子ケビンが、ひょんなことからクリスマス休暇におうちにひとりぼっちで残されてしまうところから始まります。家族と離れたケビンは寂しがるどころか自由気ままを楽しみ、最後には家に侵入しようとした泥棒をおもしろおかしく撃退、という痛快なアメリカ映画です。でも、私が一番好きなところは、泥棒を見事撃退したケビンが、彼を心配して探しに来たママとめでたく再会する場面です。やんちゃなケビンをママはどんなに愛しているか、ママと会えたケビンが、実は家族をどんなに大切に思っているかを伝えあいます。
冬休みは短いですが、家族や大切な人との大切な時間を過ごせる特別な行事があります。大晦日や元旦など、大切な時間を家族や大切な人とゆっくり過ごしてください。そして日ごろ言えない感謝の気持ちを「ありがとう」と言葉で伝えるようにしてください。また、家族の役に立つこと、お手伝いなどをすすんで行い、「ありがとう」と感謝されるように努めてください。「感謝する」「感謝される」を冬休みのめあてにしましょう。
事故や病気、けがに気を付けて元気に冬休みを過ごし、1月8日、3学期の始業式に、またここで会えることを楽しみにしています。よい年末年始を迎えてください。

裏庭にて

月曜の児童朝会で相田みつをさんの「自分の番 いのちのバトン」を紹介し、いのちのぬくもりを感じようという宿題も出しました。
そのあと裏庭に出てみると、のびのび学級の児童が大根のたねをまいたり、パッションフルーツの草取りをしたりしていました。今日まいた小さな2つぶのたねは、冬にはずっしりとみずみずしい大根になります。パッションフルーツは緑の丸い実をつけ、振り返ると青空にヘチマの花が揺れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちをまっていたかのように、夏空が広がりました。1学期が今日で終わります。保護者・地域の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。明日からいよいよ夏休み。子どもたちが家庭、地域に帰りますが、引き続き連携して、子供たちを見守っていきたいと思います。
 終業式には次のような話をし、八王子市教育長からのメッセージを代読しました。教育長のメッセージはホームページにもアップしたのでぜひご覧ください。

 皆さん、一学期はどうでしたか?
 1学期始業式で、今年はお話名人をめざしてほしい、という話をしました。先生は、各学級での話し合いの様子を聞き、とてもがんばっているな、と感じました。とくに、高学年は集会や児童会からのお話がとても立派でした。原稿を棒読みでなく、自分の言葉でお話ができていてとてもいいと思いました。また、令和全校チャレンジも自主的でとてもよい取組でした。2学期もがんばりましょう。
 1年生、元気なあいさつができるようになりました。「はい」という返事や先生の話を聞くときの姿勢もとても立派です。2年生、お兄さんお姉さんらしくなりました。ミニトマト栽培やザリガニなどの観察、自然と触れ合う学習もがんばりました。3年生、いつも元気な声が響いていました。八王子の学習やかいこのお世話、よくがんばりました。かいこ、かわいくなったでしょう。4年生、清掃工場の見学や環境の学習、新聞づくり、がんばりました。インタビューも上手でした。よさこいもかっこよかったよ。5年生、田んぼの学習、お天気に恵まれない日もあったけど、よくがんばりました、稲の生長、楽しみです。2学期が始まるといよいよ姫木平移動教室です。準備がんばってくださいね。のびのび学級、運動会の東京五輪音頭、笑顔がすてきでした。社会見学のグループ行動、よくできました。動物園や工場の見学、おもしろかったね。そして6年生、日光移動教室、お世話になった方へのあいさつ、見学態度、係活動、とても立派でした。さすが6年生と誇りに思いました。学校でも最上級生としてキッズや委員会、クラブをがんばりました。
 さあ、明日から夏休みです。お話のしめくくりに皆さんにひとつお願いをします。それは、いのちを大切にということです。皆さんの命はたった一つです。他の何物にもかえることができない大切なものです。皆さん一人一人に未来があり、皆さんの存在は、ご家族にとってかけがえのない宝物です。けがや病気に注意して元気に過ごしてください。交通事故や水の事故、不審者などに注意し、一人で危険な場所に近づかないようにしてください。また、困ったこと、つらいこと、苦しいことなど悩み事があったら、おうちの人や先生、大人に話してください。必ず力になってくれるはずです。2学期、また元気に会いましょう。

カブトムシ

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室の入口で、腐葉土をかえたり霧を吹いたりして子供たちがお世話してきたカブトムシの幼虫。ついに成虫になりました。ペットボトルの容器のなかで、立派な角がでているのをみて、喚声が上がりました。秋葉台生まれのカブトムシの誕生です。うれしいなぁ。

校庭デビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みに1年生も校庭デビュー。元気に遊び始めました。穏やかな日ざしの中で芝生や一輪車、ブランコなどの遊具に黄色い帽子が揺れているのを見るとかわいらしくうれしくなります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

治癒証明書

秋葉会

学校運営協議会

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

臨時休校対応