ごちそうさまでした2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生が調理実習で作った青菜の炒め物、ジャーマンポテト、ベーコン巻を試食させてもらいました。「ゆでる」「炒める・焼く」という2つの作業を組み合わせたメニューを取り入れて「家族の喜ぶ食事を作る」という実習です。さすが6年生、にんじんはきれいな千切り青菜は鮮やかな緑色、じゃがいももちょうどよく茹でられていました。ベーコン巻はちょっと苦戦したけれどそこは臨機応変に対応。2班ごとに違う一皿を作り、互いに味見しました。今日の成果を生かして家族の喜ぶ食事をぜひつくってみてね!

読み聞かせ

画像1 画像1
読み聞かせの時間、秋葉会から寄贈していただいた図書室の新しい本の紹介を兼ねて突然3年1組におじゃましました。読んだのは「かあちゃん取扱説明書」。主人公は小学4年生のてつやくんです。物語はやんちゃな少年の語り口で進みますが、最後はホロリと温かい気持ちにさせられます。15分間の読み聞かせでは、もちろん結末まで読むことはできませんでした。残りはぜひ図書室で借りて読んでみてくださいね。できたら大人にも読んでもらいたいな!

ごちそうさまでした

画像1 画像1 画像2 画像2
5年調理実習「おいしいごはんとみそ汁をつくろう」におじゃましました。
新米をガスこんろで炊き上げました。なべの底にはほんのりおこげも・・。おみそ汁は煮干しでだしをとり、班ごとに三種類のお味噌で仕上げました。米味噌、麦味噌、豆味噌、とそれぞれの違いを感じながら「こっちもおいしい!」と味見も楽しみました。
これで「ごはんとみそ汁はまかせて!」と自信をもって言えそうですね。

深まる秋、芸術の秋、いよいよ展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ展覧会です。
朝、学校の前の遊歩道の美しさに感動して写真をパチリ。昇降口前の花壇と作品(十人十色という作品です)とのコントラストが素晴らしくてパチリ。
子供たちが心をこめてつくった作品はもちろん、趣向を凝らした展示、校舎前の落書きアートなどなど・・学校前の遊歩道や秋空も含めて、学校全体がアート一色になります。

図書室では八王子市制100周年にちなんだ3、4年生の調べ学習の成果も展示します。蓮生寺さんからお借りした貴重なDVD(開校当時の別所・堀之内の様子)なども上映しますので、一日ゆっくり「ワクワク・ドキドキあきばっこワールド」を楽しんでください。

らくがきアート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会児童鑑賞日。校舎前のたたきもらくがきアートの大きなキャンバスになります。子どもたちは思い思いの絵を描いて展覧会を楽しんでいます。

いっしょにキッズ清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい秋晴れ、キッズの落ち葉ひろいに同行しました。南門や遊歩道脇などの木々が真っ赤に色づき、青い空と白い雲と見事なコントラストです。集めた落ち葉を手に持って歩いていると「入れましょうか?」とビニール袋を広げて声をかけてくれる児童が・・。さすが6年生、気が利くなあ。最後にひときわ赤い葉を持ち帰り、校長室前にそっとさしてみました(^^)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 年間行事予定をご覧ください