サマースクール3

画像1 画像1 画像2 画像2
太鼓教室では都立南多摩中等学校の生徒さんがリズムの取り方を教えてくださいました。また、動物とのふれあい教室では、ヤマザキ学園大学の方々が実際に犬を連れて来校され、動物のことをいろいろと教えてくださいました。

サマースクール4

画像1 画像1 画像2 画像2
元プロサッカー選手、バレーボール選手によるスポーツ教室も開かれました。ボールの基本的扱いから教えていただきました。

サマースクール2

画像1 画像1 画像2 画像2
書道、琴といった伝統文化に触れる教室もあります。

サマースクール1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もゲストティーチャーをお招きしてサマースクールを開設しています。キッズヨガ、科学工作の様子です。わかりやすく教えていただいて、子供たちは楽しそうです。

水泳指導前期始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より夏の水泳指導前期が始まりました。初日、大勢の児童が参加しました。毎日通ってしっかりと泳力をつけてほしいと思います。

一学期終了

画像1 画像1
おかげさまで本日は終業式。安全で楽しい夏休みとなりますよう祈っております。通知表をもとに二学期のめあてを立てて、8月28日二学期始業式をむかえましょう。

進路講演会

画像1 画像1
10日進路講演会を開催しました。講師として別所中学校副校長の中村真一先生をお招きしました。小中一貫教育やキャリア教育の視点から子供たちが身につけておくべき資質についてお話をいただきました。社会に出ていくには、甘やかされた環境の中で育つのではなく、打たれ強さを身につけておくことが肝心であるということを強調されました。保護者の皆様のご参加誠に有難うございました。

移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日は足尾銅山見学、富弘美術館見学をしました。しっかりメモをとっていました。全員無事に帰校。一生の思い出となったことでしょう。宿舎の皆様をはじめ、多くの方にお世話になりました。

6年移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目は湯滝を見た後、戦場ヶ原ハイキング。そして、竜頭の滝を見て、光徳牧場へ。華厳の滝は霧に包まれ、残念ながら見えず。夜はふくべ細工づくりをしました。

6年移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
天気が心配でしたが、傘をさすことなく全行程無事終了しました。
一日目は、さきたま古墳と日光東照宮の見学。夜はキャンプファイヤーでゲームやフォークダンスを楽しみました。

多摩美大生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
多摩美大生が様々な作品を持って来校してくれました。作品を通して交流が深まっています。アイデアを生み出すヒントがいただけたかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

給食献立表

いじめ防止基本方針

保健だより

相談室だより

図書ボランティア

入学予定の皆様へ