運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年フラフープ列車でGO、3年みんなでひっぱれGO!GO!GO! 、1・2年わくわくダンシング

運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のはじめの言葉、赤白応援

本日は運動会

画像1 画像1
すばらしい青空の下、運動会が開催できます。
ご参観よろしくお願いします。

校庭で全校練習

画像1 画像1
校庭で開会式やラジオ体操の練習です。暑い中、がんばっています。

代表委員会

画像1 画像1
昨夜の間に温帯低気圧が通過し、登校に影響なくよかったです。運動会練習もいよいよ本格的となってきました。代表委員会も運動会を成功させるために、話し合いを進めています。

春の交通安全週間を前に

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は道路の歩き方について学校周辺で実地訓練。4年生は警察署見学。南大沢署・安全協会の皆様お世話になりました。

校庭の石拾い

画像1 画像1
運動会前に校庭の清掃をしました。キッズ班ごとに場所を決めて拾いました。きれいな校庭で運動会が開催できます。お疲れ様。

離任式

画像1 画像1
お世話になった方々とのお別れは悲しいものですが、秋葉台小学校を愛し、いつまでも応援してくださっていますので、その期待に応えるためにも私たちは一日一日を大切に過ごしていきましょう。

5月避難訓練

第2回の避難訓練は、地震による火災発生により、第一避難場所の校庭から第二避難場所の秋葉台公園へ移動して行いました。「おさない・かけない・走らない・もどらない」の約束を守り、整然と避難行動ができ、みんな立派でした。

東京都統一体力テスト

画像1 画像1
東京都全体での調査です。測定項目として、立ち幅跳び・シャトルラン・ソフトボール投げ・長座体前屈・反復横跳び・上体起こし・50M走・握力があります。さて、一人一人どのような結果となりますか。後日、個人結果票が配布されます。

増築工事はじまる

児童数増加が今後見込まれるため、校舎東側で増築工事が始まりました。
1年間かけて進められます。プール側の門付近には誘導員が立ち、車両の往来に注意を払います。安全第一に工事を進めるように要請しました。
新しい図書室と教室ができる予定です。

4年消防署見学

4年生が社会科の学習で消防署の見学に行きました。消防車の装備や署内見学を一通り済ませたとき、署内に火災発生の通報が鳴り響きました。さきほどまで優しい表情で説明してくれていた消防士の方々の顔がにわかに変化し、子供たちの目の前で瞬時に消防服に着替え出動していきました。まさに、最前線で働くプロの姿を見ることができ、貴重な機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

キッズ班始まる

画像1 画像1
本校では、異年齢縦割り班をキッズ班と呼んでいます。今日は初顔合わせの日でした。班長のリードの下、1年生は緊張気味ながら自己紹介をしました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
花のアーチを通って1年生入場。あたたかな雰囲気の中で、児童会の進行により迎える会を開きました。歌声が響き合い、いよいよ仲間入り。私も歓迎の気持ちを込めて、ジャグリングを披露しました。1年生の給食も今日から始まりです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 クラブ
3/14 卒業式練習

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

給食献立表

いじめ防止基本方針

保健だより

相談室だより

図書ボランティア

入学予定の皆様へ