人のいいところを認めて

 おはようございます。
 今日は、他人のいいところを認め、一緒に成長していこうという話をします。
 私は、長い間バスケットボールのコーチをしていました。最初のころ、なかなか勝てませんでした。勝てなくて、勝てなくて悩みました。だんだん人が憎くなりました。社会を恨むようになりました。自分は一生懸命努力しているのに、少しもいい思いができない。相手はそんなに努力しているわけでもないのに、あんなにいい思いをしている。悔しくて仕方ありませんでした。そして本当に一生懸命努力したのですが、なかなかうまくいきませんでした。
 でも、あるときからうまくいくようになったのです。それは、相手のいいところを認めて、それを自分に取り入れることができるようになってからです。相手のいいところを認めて、自分に取り入れる。そのコツを、今日は教えますね。
 簡単です。すぐにできます。そのコツというのは、自分が相手を羨ましがっているということに気付くことです。自分で、羨ましいなと言ってみることです。そうすると、自分が羨ましいと思うことなのだから、相手のことを素晴らしいな、立派だなと認めることができます。
 人間というのは人のことを羨ましく思うものなのです。みんなそうなのです。だからそれを隠したり、嘘をついてごまかしたりしなくていいのです。相手の羨ましいところを格好いいな、素敵だなと認めて、どんどん真似して、学べばいいのです。
 今日は修了式です。人のいいところを認めて、一緒に成長していこうという姿勢で過ごせるといいですね。

     平成27年3月25日  修了式で、校長の話より

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

治癒証明書

保健だより

相談室だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

小中一貫教育

学校運営協議会

ボランティア全般

図書ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

校内研究

給食室から