日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

6/6の17__2-1家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消費生活に関する学習です。
日常生活で見かけるマークを見て、意味を理解していきます。

6/6の16__1-34保体

画像1 画像1
画像2 画像2
一人2投ずつ計測していきます。

6/6の15__1-34保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計測が始まりました。

6/6の14__1-34保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャッチボールをしています。
高く投げるのがコツです。

6/6の13__1-34保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実施上の注意事項を確認しています。
インターンの大学生が見本を示しています。

6/6の12__1-34保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の活動のめあてを確認しています。
体力テストのハンドボール投げを行います。

6/6の11__1-34保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備体操をしています。
この授業は、授業観察で1時間参観します。
この後の様子も随時配信します。

6/6の10__3-4美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木彫時計の制作です。
デザインづくりや糸鋸作業をしています。

6/6の9__3-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水中の物体にはたらく力について学習しています。
水中に手を入れて実感しています。

6/6の8__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、素因数分解を利用する問題を解いています。

6/6の7__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素因数分解を利用して、課題を解決しています。

6/6の6__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正負の数を利用して課題を解決していきます。
仮平均を使って平均を求めています。

6/6の5__1-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本語の音声について学習しています。
アクセントの意識化がめあてです。
金色夜叉の一節を題材に学習を進めます。

6/6の4__1-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い地域の暮らしについて学習しています。
インドネシアの家屋を見て、特徴を確認しています。

6/6の3__3-5国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「薔薇のボタン」の続きです。
第三段落の読み取りをしていきます。

6/6の2__3-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読みトレに取り組んでいます。
内容を読み取りながら音読していきます。

6/6の1__3-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すらすら英会話の練習をしています。

6/5の31__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
いかのネギ塩焼き、マーボー大根、3色ナムル、ごはん、果物、牛乳 です。

6/5の30__3-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根号のついた数の除法の問題を解いています。
友達と答えが一致していません。

6/5の29__3-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根号のついた数の加減に入りました。
考え方を確認しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 定期(期末)考査 終/避難(集団)
6/28 定期健康診断 終/復習確認テスト(3)
6/29 開校記念日
7/1 学校公開週間 始
7/3 道徳授業地区公開講座/(講演)いのちの日