日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

5/20の17__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ跳べる回数が増えて、拍手が湧き起こっています。

5/20の16__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大縄跳びの練習が始まりました。
いよいよ体育大会モードです。

5/20の15__3-1数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平方根の大小の問題を解いています。

5/20の14__2-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアワークをしています。
新出単語の意味を確認しあっています。

5/29の13__2-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の本文の内容を確認しました。
内容に関する問題に答えています。

5/20の12__2-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
災害の対策について学習しています。
友達と意見交換しています。

5/20の11__3-1数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平方根の学習です。
平方根の大小について確認しています。

5/20の10__2-2英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
90語程度の英文を読む時間を確認しています。
内容も読み取ります。
毎回実施するとのことです。

5/20の9__3-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「私」の続きです。
登場人物について、班で確認しています。

5/20の8__3-5社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権の考え方と歴史について学習しています。
18世紀末のヨーロッパの変化を確認しています。

5/20の7__1-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、正負の数の除法の答え合わせ中です。
この後、ワークの問題を解いていきます。

5/20の6__1-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正負の数の除法の答え合わせをしています。

5/20の5__1-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物について調べています。
体のつくりや食べ物などを調べていきます。

5/20の4__1-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正負の数の除法の演習をしています。

5/20の3__朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会実行委員よりスローガンの発表がありました。

5/20の2__朝会

画像1 画像1
教育実習生のあいさつです。
今日から三週間の実習となります。

5/20の1__朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、定刻前に整列が完了しています。
素晴らしいです。

5/17の34__放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級で、大ムカデの準備をしています。
楽しそうに作業をしています。

5/17の33__2-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の振り返りを入力しています。
ワークシートを確認しながら記録しています。

5/17の32__2-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
等式の変形の答え合わせをしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 定期(期末)考査 終/避難(集団)
6/28 定期健康診断 終/復習確認テスト(3)
6/29 開校記念日
7/1 学校公開週間 始
7/3 道徳授業地区公開講座/(講演)いのちの日