日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

4/17の4__3-23数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多項式の展開の学習です。
計算の考え方を確認して演習です。

4/17の3__1-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「桜蝶」と言う単元の学習です。
教科担当の音読を聞いて、内容の印象をワークシートに記入しています。

4/17の2__1-2英語

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも、教科担当が自己紹介をしています。

4/17の1__1-1英語

画像1 画像1
画像2 画像2
教科担当が自己紹介をしています。
生徒が英語で質問をしています。

4/16の40__3-1学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級目標を決めています。
各班で案を出し、投票で決めています。

4/16の39__1-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「桜蝶」と言う単元に入りました。
場面や情景、出来事などを読み取っています。

4/16の38__1-2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地理の学習をしています。
世界で最も小さい国を話題にしています。

4/16の37__1-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の復習問題に取り組んでいます。
この後、答え合わせをしていきます。

4/16の36__2-3学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員を選出しています。
保健委員がなかなか決まりません。

4/16の35__2-4学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員が中心となって、学級目標を話し合居ました。
決定は次回のようです。

4/16の34__1-4技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科担当が自己紹介しています。
今日は、授業のガイダンスをしていきます。

4/16の33__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
ポークカレーライス、大根のフレンチサラダ、里山フルーツヨーグルト、牛乳 です。

4/16の32__3-3英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Power of Music」と言う単元です。
デジタル教科書を使って、読みの練習をしています。

4/16の31__3-1英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアワークをしています。
今年度も、すらすら英会話で練習をしていきます。

4/16の30__2-2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のガイダンスが終わりました。
関西と関東の味の違いについて意見交換をしているようです。

4/16の29__1-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な写真を見て、不思議と感じたものを選びます。
選んだ理由をワークシートに書いています。

4/16の28__1-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キュウリ、カボチャ、ピーマンを仲間分けしています。
班で相談して、意見を出しています。

4/16の27__2-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観察が始まりました。

4/16の26__2-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生物の表面を顕微鏡で観察します。
タマネギ、トマト、オオカナダモを観察していきます。
準備中です。

4/16の25__2-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏の思い出」の練習をしています。
男子の練習の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 学年練習
5/23 学年練習
5/24 係会議
5/25 [長池小_運動会]