日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

7/3の18__水泳指導

画像1 画像1
今年度も、水泳指導を始めています。
7月のみの指導となっています。

7/3の17__1-2技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
CDボックスづくりの続きです。
罫書きができて、ノコギリで切り始めています。

7/3の16__1-5家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エプロンづくりの続きです。
今日は、すそのしつけとミシン縫いをしていきます。

7/3の15__1-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で実験中です。
なぞの物質Xの正体を調べます。

7/3の14__1-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
信州の学習をしています。
移動教室の学習も兼ねています。

7/3の13._3-1英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都立入試に使うスピーキングテストのマニュアルを配布しました。
各ご家庭で申し込みを行うことになります。
書類を持ち帰りますので、内容を確認し期日内に申込をお願いします。

7/3の12__2-5美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自で調べたことを共有しています。

7/3の11__2-5美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習端末で調べています。
和菓子の歴史、特徴、代表的な菓子、作り方です。

7/3の10__2-5美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
先生がインタビュー形式で、季節のイメージを聞いて回っています。
様々な意見が出てきました。

7/3の9__2-5美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各季節のイメージをあげています。
時期、行事、植物、色などのイメージです。

7/3の8__2-5美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節を楽しむ心と言う単元です。
教科書を開くと和菓子の写真が出ています。

7/3の7__1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パフォーマンステストの原稿を作っています。
こちらも、学習端末で調べながら英作文をしています。

7/3の6__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字式の減法の学習をしています。
カッコを外す際の符号に注意です。

7/3の5__2-3保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル走の学習をしています。
振り上げ足を意識するようアドバイスがありました。

7/3の4__3-2美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木彫時計の制作です。
彫刻刀で細かい作業をしています。

7/3の3__2-2英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すらすら英会話をしています。
形式主語を使った文の学習をしています。

7/3の2__1-45英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パフォーマンステストの原稿を作っています。
学習端末も使いながら、英文を確認しています。

7/3の1__3-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参政権の学習をしています。
在日外国人の方の選挙権について考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31