日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

6/12の20__2-2英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、すらすら英会話の活動をしています。
個人練習の後、ペアで活動します。

6/12の20__2-2英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すらすら英会話の活動中です。

6/12の19__1-123数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字式の表し方の学習です。
積の表し方をまとめています。

6/12の18__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本文の続きを予想して、即興で会話をしています。
楽しそうに活動しています。

6/12の17__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本文の意味を確認しました。
感情を込めて音読をしています。

6/12の16__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の本文の読みを練習しています。
個人、ペアで練習しました。

6/12の15__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿題の答え合わせをしています。
助動詞canの否定文の文を書く問題です。

6/12の14__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
ししゃものカレー焼き、切り干し大根とツナのサラダ、肉じゃが、茎わかめの生姜炒め、ごはん、牛乳 です。

6/12の13__2-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「未来のピクトグラムをつくろう」と言う学習をしました。
ひと目で伝えるデザインを考えます。

6/12の12__2-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電力に関する学習をしています。
ワークシートをもとに学習を進めています。

6/12の11__2-4数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係数が分数や小数の連立方程式を解いています。
各自で問題演習を進めています。

6/12の10__1-5家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家事の社会化と言う単元の学習です。
既製服の表示について学んでいます。
洗濯に関わる絵表示を確認してます。

6/12の9__1-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ベンチ」の学習のまとめとして、本の帯を作っています。
下書きができたようです。

6/12の8__1-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スペインの食について確認しています。
一日5食の主な食べ物をあげています。
学校も5食にして欲しいとの声が出ていました。

6/12の7__1-2技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
製図の学習をしています。
見本の図を等角図で表しています。

6/12の6__2-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「タオル」と言う単元の学習です。
今日は、本文を根拠として、人物像を捉えていきます。

6/12の5__3-2英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、同じ単元です。
書く学習になります。
来週、この授業の内容を小テストするとの発表がありました。

6/12の4__3-1英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おすすめの日本語を紹介しよう」と言う単元の学習です。
デジタル教科書の教材を視聴しています。

6/12の3__2-123数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と間違いやすい点を相談しています。
問題は、係数が分数の多項式の計算です。
方程式のように分母をはらってしまう間違いへの注意喚起です。

6/12の2__2-123数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の問を解いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31