日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

11/17の15__1-3家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストの返却が終わりました。
体の成分に関する学習をしています。

11/17の14__2-3技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班で発表をしています。
データを示して、各自のテーマについて主張しています。

11/17の13__2-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で相談をしています。
黒板には、漫画の題名が書かれており、投票しているようです。

11/17の12__1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本文のリスニングが終わりました。
店員さんとの会話について学習していきます。

11/17の11__2-5理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スチールウールを燃やします。
全体が燃えるよう、息を吹きかけています。

11/17の10__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
マーボー大根、ワンタンスープ、ごはん、みかんのミルク寒天、牛乳 です。

11/17の9__2-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演示実験を見ています。
スチールウールを燃やして変化を確認します。

11/17の8__1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店で買い物をする時の店員さんとの会話を学習しています。
英文を見て、意味を確認しています。

11/17の7__2-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
論語のよさを紹介する活動をしています。
選んだ論語のよさを、小学校六年生に説明するつもりでまとめます。

11/17の6__2-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏の葬列」と言う単元の学習です。
「彼、僕、俺、自分」の表現の効果を考え、学習端末で意見を提出します。

11/17の5 1-12保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストの返却が終わりました。
残りの時間は、ドッヂボールをします。
ボールが3つあります。

11/17の4__1-3音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの練習が終わりました。
「エーデルワイス」を演奏しました。
この後、発生練習をして歌の練習をします。

11/17の3__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、映画の紹介に関する英文の学習をしています。
ファンタジーかミステリーか質問に答えています。

11/17の2__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本文のリスニングをしています。
映画を紹介する英文のようです。

11/17の1__2-2技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表用のスライドを作っています。
表計算アプリを使って、資料をグラフで示していきます。

11/10の27__1-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「オツベルと象」の読み取りをしています。
白象とのやり取りに焦点を当ててまとめています。

11/10の26__1-3家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生鮮食品の学習をしています。
旬の食材を確認しました。
期末考査は、五大栄養素がポイントとのことです。

11/10の25__3-2美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木彫時計の着色作業をしています。
作業がとても丁寧です。

11/10の24__2-3技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習端末でタイピングの練習中です。
キーを押す音のみが聞こえます。

11/10の23__1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアワークで、誰かを尋ねる会話練習をしました。
この後、現在進行形の文が使われているの会話練習をします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31