日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

11/6の16__2-1技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で発表をしています。
表計算アプリでグラフをつくって説明しています。

11/6の15__1-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「オツベルと象」と言う単元に入りました。
班で協力して意味調べをしています。

11/6の14__1-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヨーロッパの農業について学習しています。
EUの取り組みについて考えています。

11/6の13__1-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生鮮食品の学習しています。
春夏秋冬それぞれの旬の食材をまとめました。
これから、旬の食材を使ったメニューを考えます。

11/6の12__1-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で実験中です。
凸レンズの性質を確かめます。

11/6の11__2-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
硫黄と鉄を使う実験です。
今、乳鉢でよく混ぜています。

11/6の10__3-4保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭でソフトボールです。
キャッチボールをしています。

11/6の9__2-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞の授業です。
葛飾北斎とジャポニスムについて学んでいます。

11/6の8__2-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行線の性質や三角形の内角と外角について学習です。
今後の図形の証明に使える性質です。

11/6の7__3-2英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアワークをしています。
木曜日に行うDrill文テストに向けた練習のようです。

11/6の6__2-4理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
加熱した物質に希塩酸を加えます。
ガスの発生を確認していきます。

11/6の5__2-4理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
硫黄と鉄を乳鉢で混ぜ、アルミ箔の筒に入れます。
アルミ箔の筒を加熱していきます。

11/6の4__2-4理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
硫黄と鉄を使用して、化学反応を調べる実験をします。
換気を十分行いながら実験をしていきます。

11/6の3__1-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヨーロッパの農業について学習しています。
混合農業について説明を聞いています。

11/6の2__1-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で朗読の発表準備をしています。
表現や工夫について相談しています。

11/6の1__1-1英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在進行形の学習です。
文法事項の確認をしていきます。

11/5__駅伝競走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールしました。
女子も全力を出し切ってくれました。
お疲れさま、そしてありがとう。

11/5__駅伝競走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のレースが始まりました。
第3区です。
女子も順調に襷をつないでいます。

11/5__駅伝競走大会

画像1 画像1
ゴールしました。
選手の皆さん、お疲れさまでした。

11/5__駅伝競走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第6区、アンカーがスタートしました。
各区間の選手が全力を出し切っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29