日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

デジタル教科書

5月28日(金)
 今年度英語科では、デジタル教科書を用いて授業を進めています。今日は3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会練習

5月25日(火)
 体育大会に向けて、各学年の練習を行いました。
今年は、例年とは違った形での開催を予定しています。
一人一人が十分に健康管理に気をつけながら、開催できることを喜びに、限られた種目を協力しながら、全力で取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

前期生徒総会
オンラインによる総会を実施しました。代表の生徒の発表も各クラスで画面を通して話聞く様子も立派でした。より良い松木中学校を築いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

 学校運営協議会委員の滝澤委員を講師にお迎えして研修会を実施いたしました。
「松木中学校って、そもそもどんな学校なの?」をテーマに、今から15年前の松木地区、松木中学校の様子から現在に至るまでの、学校、地域、保護者の関わりなどを教えていただきました。またプロの教師とは何か、「二つの人生を」を生きましょうなど、1時間という時間があっという間に過ぎてしまうほど、魅力あるお話を聞くことができました。
 これからも、地域と共にある学校づくりを目指し、取り組んでいき行きます
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会リハーサル

5月13日(木)
 明日行われる生徒総会に向けてのリハーサルを行いました。今回全校生徒は体育館に集合せず、グーグルミートを使ってのオンライン配信で実施します。当日の総会に向けて流れ等、動作確認を行いました。発表する代表の皆さんは、当日いつもより少し大きな声で、はっきり自信をもって望んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

5月8日
 食物アレルギー症状への対応手順を確認しながら、教員によるエピペン研修会を実施しました。
 緊急性の判断と対応を確認しながら、グループで役割分担を確認し組織的な対応の訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 3年総合〜修学旅行の時に行きたい場所〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6校時から、総合的な学習の時間で生徒たちが端末を使って、修学旅行で行きたい場所を調べ、その場所について発表をしています。一人1台の端末を使って自分の気に入った場所についてプレゼンをしています。発表を聞いてクラス行動で行く場所をみんなで決めます。3年生ですので、インターネットを活用してまとめ、セールスポイントをうまく伝えています。

奥多摩フィールドワーク9

表彰式、閉会式を終えて、予定より20分早く、現地を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

奥多摩フィールドワーク8

全班無事にゴールしました。
画像1 画像1

奥多摩フィールドワーク7

ゴールしたら、ゆっくり美味しいご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥多摩フィールドワーク6

ゴール設定時間12時30分、多くの班がゴールしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥多摩フィールドワーク5

残り1時間。
各チェックポイントをクリアしています。
大声チャレンジ、石の重さチャレンジ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥多摩フィールドワーク4

奥多摩マルバツクイズから、スタートしました。

奥多摩フィールドワーク4

奥多摩マルバツクイズから、スタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥多摩フィールドワーク3

地図の見方、コンパスの使い方など説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

奥多摩フィールドワーク2

八王子市内の道路が混んでいて、約40分程遅れて、無事に到着しました。これよりアドベンチャーゲームスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

奥多摩フィールドワーク(2年)

4月23日
朝学校にて出発式を行い、7時40分に出発しました。現地での様子は、随時掲載していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥多摩フィールドワークに向けて(2年)

4月21日(水)
23日(金)に向けての、ガイダンスを行いました。実行委員、係長から、改めて、行事成功に向けて確認しました。
画像1 画像1

校内の様子

4月19日(月)
〇生徒朝会で、各委員会の委員長に委嘱状を授与しました。より良い松木中学校を目指して、取り組んでいきましょう。

〇3年生のクラス目標の発表を行いました。学級委員が、クラスで考え、話し合って決めた目標についての説明を行いました。各クラスの特徴を交えて、3年生というクラスをどのように過ごしていきたいか工夫を凝らした目標となっていました。

〇3年生は、修学旅行に向けての学習も始まっています。各自がパソコンを用いて調べ学習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験2

体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

第2回進路説明資料

子ども見守りシート

学校経営

学校だより

行事予定表

年間指導計画

学校運営協議会