日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

アンガーマネジメント(1年生)

11月16日(月)
 アンガーマネジメント〜 より良い人間関係を築くために〜 
 
 臨床心理士の先生による、生徒自身が自ら気持ちの整理ができるようにするためのトレーニング(授業)を行いました。
 今年度いじめ防止プログラム・ソーシャルスキルトレーニングとして、市内中学一年生に行っています。自分のことを知ることから始め、それがひいては他者理解につながり、人それぞれの違いを理解し、相互理解を育んでいくための初歩段階の学習を行いました。
 家でも学校でのイライラすることがあります。その時にどのように気持ちを落ち着かせ、考え方をゆるめ、自分の気持ちや考えを相手に伝えていくこと、自分の気持ちを大切にすると、相手の気持ちも大切にできることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

3学年だより

学校経営

給食献立表

保健だより

年間指導計画