緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

3年校外学習5

帰りの電車もマナーよく待っています。
画像1 画像1

3年校外学習4

郷土資料館のスタッフの方が、子供たちに分かりやすく説明してくださっています。
画像1 画像1

3年校外学習3

昔の道具に興味津々。
黒電話の関心が高いようです。
画像1 画像1

3年校外学習2

郷土資料館に到着。
見学が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習2

郷土資料館に到着。
見学が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習1

マナーよく電車を待ってます。
郷土資料館へ、いざ、出発です。
画像1 画像1

校外学習3年

大根とかぶの収穫をさせていただきました。
どちらかを子供たちが選んで、自分で収穫した野菜を家庭に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習その2

中西さんから、野菜作りの様々な工夫についてお話を聞いています。子供たちは、メモを取りながら、真剣にお話を聞いています。
画像1 画像1

3年校外学習その1

中西農園さんに到着しました。
これから、見学開始です。
画像1 画像1

3年校外学習・夕やけ小やけふれあいの里

館内の見学を終えて、今から学校へ帰ります。
画像1 画像1

3年校外学習・アイスクリーム

牧場を後にして、只今、スイーツタイムです。
いただいたアイスクリームを食べています。みんなニコニコ。
画像1 画像1

3年校外学習・磯沼牧場

牧場の方に教わって、くずの葉をあげています。
画像1 画像1

3年校外学習・お弁当タイム

残念ながら雨のため、お弁当はバスの中です。
でも、お家の方が愛情込めて作ってくださったお弁当を広げて、みんな笑顔です。
(お昼にアップした記事を修正しました。実際は、磯沼牧場前にお弁当をいただきました)

画像1 画像1

3年校外学習・磯沼牧場

磯沼牧場に到着しました。
画像1 画像1

3年校外学習・市役所

市役所の東側の様子を見ています。
画像1 画像1

3年校外学習・議場でお話を聞いています。

<div><img src="cid:5281613115407594315323769" style="width:667px;max-width:100%"></div>
画像1 画像1

3年校外学習

市役所に到着しました。

音楽鑑賞教室【エバリーさん来校】

画像1 画像1
今日はエバリーさんが来校し子供達に素晴らしい演奏を届けてくださいました。楽器の体験コーナーを設けてくださり、代表の子が教わりながらユーフォニアムを演奏しました。見ている子供たちも興味津々でした。

高尾山遠足5

お昼の後、ケーブルカーの駅まで、全員でハイキング。やっと到着しました。
みんなで乗り込んで、清滝駅まで戻ります。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高尾山遠足4

山頂に着きました。頂上手前の最終チェックポイントではくたびれた顔でしたが、お弁当の時間になったら、俄然、元気が湧いてきたようでした。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校要覧

学校経営計画

学校だより

開催案内

教育課程

ネット運用規定

学校運営協議会だより

学校案内地図

給食献立表

給食のレシピ

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

学力向上・学習状況改善計画

子ども見守りシート

今週の家庭学習の課題

第1・第2・第3学年の保護者の皆様へ

PTA運営委員会便り