修学旅行3日目 その3

退館式を行いました。宿の方に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 その2

修学旅行最終日が迎えました。
まず今朝朝食前に生徒から神野先生へのサプライズのハッピーバースデーがありました。
今日は、半日タクシー行動に出掛けます。最後まで京都を楽しんで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 その1

朝の放送と共にさわやかな朝を迎えました。
いよいよ修学旅行も最終日です。
最後まで気を緩めず、最高の思い出を作りましょう!!
画像1 画像1

修学旅行2日目 その18

夕飯後、京都タワーに行きました。雨も上がりよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その17

今日の夕飯の様子です。今日の黙食はいまひとつでした。ちょっと気が緩んでいるように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その16

2日目の班別行動も終わり、今日お世話になる。さと茂さんに帰って来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 その15

地主神社が工事中のため音羽の滝でなぜか清めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その14

清水寺の舞台から京都を一望していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その13

体験学習が終わり多くの班が清水寺に集まって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その12

伏見稲荷の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その11

京扇堂さんでオリジナルの扇子を作りました。各班東京の伝統文化と京都の伝統文化の違いを感じることが出来たでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その10

あかね屋さんで狐のお面作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その9

ゆりのさんでにおい袋作りを行いました。自分のオリジナルのにおい袋が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その8

あかね屋さん京都タワーサンド店でガラスコップに絵付けを行いました。自分の好みにあったコップを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その7

体験学習で今井半念珠店さんにお世話になりました。各人で自分にあった念珠を作ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その6

体験学習の様子です。
念珠と陶器を作っています!
みんな京都と文化を取り入れつつオリジナルがあって良いです😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その5

伏見稲荷に着きました。
天気も良くてすごく綺麗です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 その4

伏見稲荷見学してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その3

平等院を班別行動で見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その2

退舎式を行い2日目の班別行動がスタートしました。タマルの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 大掃除
3/24 修了式 新入生ガイダンス(PM)
3/27 春季休業日開始

教育課程

学校経営計画

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

学校だより(大盤石)

部活動方針

部活動予定

学運協だより

学運協議事録

新型コロナウイルス感染症に関わる重要なお知らせ

学校からのお知らせ

部活動きまりごと