どんな作品を作ろうかな?

3年生の図工は、はらぺこあおむしで有名なエリックカールさんを参考にコラージュ技法(素材を切って張り付ける技法)を用いた作品作りに挑戦しました。
「この形、○○みたい!」「大きな作品作れたよ」と大満足の作品が作れました。
完成した作品は、図工室前の廊下に展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成を目指して

4年生の図工は「コロコロ君の大冒険」を行っています。
紙粘土を丸めて作ったコロコロ君が大冒険をするなら…とイメージを広げて作っています。
一学期に比べ、作品のサイズも段々と大きくなりました。
完成が楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

糸のこスイスイ

5年生の図工は、「電動糸のこぎり」を使った立体作品作りです。始めは糸のこの振動や刃に不安を感じていた児童も、今では準備から片付けまで一人で取り組めるようになりました!
どの児童も安全に気を付けながら、真剣に作品作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
4/5 春季休業日終
4/6 入学式・始業式

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

ほけんだより

登校許可届