鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

スキー移動教室一日目 出発

スキー移動教室が始まりました。楽しく思い出深い移動教室にしたいです。
画像1 画像1

スキー移動教室事前指導

1年生はいよいよ来週の月曜日から2泊3日でスキー移動教室に行きます。体調を整えて楽しいスキー教室にしましょう!
画像1 画像1

八王子市学力定着度テスト

1年生は5月に国語と数学の学力調査を行いましたが本日は英語と意識調査を行いました。
画像1 画像1

国際理解教育 音楽室に集まって

最後に音楽室に集まって全体で質問したり写真を撮ったりしました。3年連続本校にいらしてくださったドイツの方もいらしてうれしかったです。生徒たちに向けてどんどん外国に行くなどして多くの体験をして自分のやりたいことを見つけてほしいという話をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育 多摩美の留学生来校

本日、多摩美術大学の留学生の皆さんが来校してくださり1年生と交流しました。今回は3クラス全ての教室に入り、質問させていただきました。国は、マレーシア、ドイツ、クロアチアで、マレーシアの方はのび太くんドラミちゃんを書いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞教室

1年生は本日の午後音楽鑑賞教室にバスで行きました。オリンパスホールにて東京都交響楽団のオーケストラを聞き、本物のすばらしさに引き込まれました。演奏の様子は映せないので開演前の生徒の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の特色ある上級学校 サレジオ工業高等専門学校体験授業3

デザイン学科ではアルファベットのアクセサリー作りを行いました。すぐに固まる材料を使いあっという間にでき上がりました。最後はお世話になった先生や学生さんにお礼を言って帰校しました。今後ますます必要とされている分野です。1年生の時から実際に校内に足を踏み入れ体験できたことはすごく貴重な機会でした。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の特色ある上級学校 サレジオ工業高等専門学校体験授業2

電気工学科では、電気について説明を受けたり、橋本に駅ができるというリニアモーターカーの模型を見たりしました。その後、ドローンを飛ばして目標物を倒す競争をしたり、水槽で船を動かしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の特色ある上級学校 サレジオ工業高等専門学校体験授業1

本日、1年生は地域の特色ある学校として2年前から体験授業にお邪魔しているサレジオ工業高等専門学校に行き、授業体験を行わせていただきました。ホールでご挨拶をして説明を聞いた後、授業を2時間体験しました。コースは4つ。機械電子工学科では学科等の説明やジュラシックロボを触らせてもらいました。また情報工学科では実際にパソコンを使い、プログラミングを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生と図書館司書の著作権の授業

今日の1年生の国語の授業では校長先生と図書館司書の先生が著作権のことについて引用や参考文献の書き方について授業を行いました。夏休みには調べ学習の宿題もあるかと思いまし。大学生のコピペのことなど問題になっていますが著作権を理解してレポートの達人になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サレジオ高専との地域連携

2年前より本校では地域との連携としてサレジオ高専に授業体験に行かせてもらっています。また昨年よりサレジオの先生が事前に訪問して説明してくださっています。今日は4名もの方がいらしてお話をしてくださいました。最初に高専について説明してくださった事務の方はなんと鑓水中の卒業生です。Society5.0の近未来はあと少し。特色のある学校を知るという貴重な機会です。8月の授業体験が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 研究授業

本校に数学と美術の教育実習生が来ています。1年生に入り、体育大会にも参加しました。今日は二人とも研究授業を行いました。生徒も一生懸命授業に参加し、先生に協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 SCとの全員面接

1年生は先週からスクールカウンセラーの先生との全員面接を班ごとに行っています。日時を決めて一階の相談室で行っています。この集団面接は1年生にスクールカウンセラーの先生と相談室を知ってもらうことと、スクールカウンセラーの先生にも新入生を把握してもらうためです。平成26年度から全都で行われています。
画像1 画像1

体育大会に向けて

1年生はあさって初めての定期考査がありますが、終わると体育大会の練習に入ります。今日は体育委員を中心に選手決めを行いました。体育の時間には走り方を習い、一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 市の学力調査

本日、1年生が市の学力調査を行いました。国語と数学、そして質問紙調査です。本格的な試験は初めてのためか、筆記用具を落としてしまったり替え芯がなかったため慌ててしまったりした生徒も何人かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 午前授業(3年)
3/12 薬物防止教室(2年)中止
3/17 卒業式予行

学校だより

学校からのお知らせ

部活動

学校運営協議会

教育課程

いじめ防止基本方針

学力向上

保健室より