鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

地元のプロスポーツ関係者から生き方を学ぶ

本日の6校時に1年生の道徳の授業でしたが八王子トレインズの代表・選手・ヘッドコーチなど4名の方が来校されてお話をしたり、質問に答えてくれたりしました。自分の好きなことについて夢を持ち、突き進んでいく道は大変ではありますがとてもかっこいいことです。残念ながらバスケット部はない本校ですが皆熱心で楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場訪問2

この写真は美容室silkyとatelier BASELです。美容師さんの道具等について丁寧に教えてくださいました。BASELは外のテラスでゆったりとお話を聞きました。その他には、第九消防救助機動部隊、TOHOシネマズ、サンドラッグ、めぐみ第二保育園、多摩なかよし幼稚園、キッチン中山、消防署由木分署、京王バス、島村楽器、若葉の上保育園、独楽寿司です。お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場訪問1

1年生は15か所の職場を訪問しました。写真はオーケーストア、南大沢第五郵便局です。初めてお会いした大人と話すのに緊張した人も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年職業調べ

1年生は、総合的な学習の時間に職業調べのクラス発表を行いました。学級閉鎖で遅れていた3組はパソコン教室で発表前の調べ学習を行っていました。自分の言葉で発表する機会が多くなり、とても上手に伝えられるようになりました。1年生は2月8日に職場訪問に出かけます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室無事帰校

天候も良く、生徒たちもてきぱきと動いたので16時20分に帰校しました。この頑張りや協力を是非明日からの学校生活にも生かしてください。具合が悪い生徒も出ているので今日はしっかりと体を休めてください。明日は普通通りの登校です。

スキー移動教室3日目 帰路へ

閉校式を行い、スキー学校のインストラクターの先生との別れを惜しみました。宿舎では着替えを済ませ、牛丼を食べてから20分早く出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室3日目 全班が山頂へ

全班が山頂まで行き写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室3日目 朝食

今朝は晴れ。パンの朝食をしっかりと食べて、最後のスキー実習に向かっています。今日は全班が山頂に行き写真を撮る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室2日目 自由時間

最後の夜はテレビを見たりゲームをしたりして楽しくゆったりと自由時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室2日目 昼食、午後のスキー実習

昼食後の午後のスキー実習は本降りの雨の中始まりました。全班が頂上まで行き、上は雪です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室2日目 スキー実習 昼食

かなり雨が降っていますが初心者の生徒もリフトに乗り降りできるようになりました。午後の講習も楽しみにしています。お昼はスキー班ごとにご飯を食べました。ラーメンが人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室2日目 午前の実習 ポンチョを着て出発

あいにくの雨のためポンチョを着て出発しました。雨ですが頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室2日目 朝食

朝食をいただいて元気いっぱいに出発しました。ただあいにく小降りの雨が降っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室1日目 学年レク

実行委員が企画をしてレクレーションが行われました。班対抗でクイズに答えていきました。人間知恵の輪ゲームはほどくのが大変でした。実行委員の皆さん、楽しいレクの企画.・運営をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室1日目 夕食

食事係が準備をして夕食をいただきました。たくさんスキーをしてとてもお腹もすき、おかわりをする人が男女ともにたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室1日目 スキー実習

スキー実習が始まり、班ごとに歩く練習から始めたり、リフトで上の方まで行ったりと頑張っています。風もほぼなく暖かな初日でよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室1日目 昼食、開校式

スキー場に無事着きました。カレーをいただき、3日間お世話になるインストラクターの先生にご挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室1日目 無事出発

晴天の中、スキー移動教室が始まりました。充実した3日間にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 コミュニティ室にも作品展示中

連日、三者面談お疲れ様です。1年生の教室の廊下には国語科の掲示物が掲示されていますが1階コミュニティ室には美術と家庭科の作品が展示されています。是非こちらにも足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喫煙予防教室

本日、1年生は本校の薬剤師さんが企画した喫煙予防教室を行いました。各クラスに一人ずつ先生が入ってくださり喫煙について考えてみました。班で話し合い、発表も行いました。皆、真剣に考え、自分の体は自分で守っていこうという気持ちを強くしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 保護者会(1、2年)6カット
3/12 生徒朝会
3/13 3年午前授業開始

学校だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

保健室より

PTAより