今日のできごと

土、月、火

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日
学校公開で、政治発表会を行いました。それぞれのテーマで自分たちなりの工夫をしながら、教科書や資料集には載っていない無い情報まで盛り込んだ発表ができました。
最後の発表となった今回は、今までで一番の出来だったと思います。

月曜日
図工の学習で「手」をモチーフにデジカメで思い思いの作品を撮っていました。
掲載されている写真は、子供の作品ではなく楽しんでいる様子を写したものです。


体育でバスケットボールをしています。
6年生にもなるとドリブルやパスも上手になり、シュートも遠くから届くようになります。互いが協力し合うチームスポーツっていいですね。

てこのつり合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の学習で、「支点から力点」と「支点から作用点」の距離によって、物を持ち上げる時の手応えが変わることが分かった。
また、違う重さの物でも、「支点から力点」と「支点から作用点」の距離を変えることで、持ち上げたりつり合わせたりできることも分かった。

今回は、「てこがつり合う時のきまり」を調べました。
自分たちで予想を立てながら実験を行い、結果からきまりを考えて、
そのきまりが確かなものか再度実験をしました。

グループ内でたくさん意見を出し合いながら学習ができました。

政治発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の歴史の勉強が終わり、政治の勉強を行っています。
月曜日には、国会見学にも行って日本の政治の中心を感じてきました。

今は、土曜日の授業参観での政治発表会に向けて準備中。
ポスターや紙芝居形式など、聞き手をイメージしながら準備を進めています。

楽しみにしていてください。

なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびが苦手な柏っ子。授業だけでなく、休み時間や放課後に遊びながら上達を目指してもらいたいです。こんなことができるのも小学生のうちだけですね。
明日は、体育朝会で大縄大会の練習です。本日の6−2の記録は3分間で150回程度。
失敗した仲間への励ましの声が嬉しいですね!練習を始めたばかりなので、5年生の時より記録は低いけれど、2月14日の本番での優勝目指してガンバロー!

あいさつ俳句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝会で、冬休みの宿題として児童会が主催した「あいさつ俳句」の表彰がありました。
校長先生賞、副校長先生賞、児童会賞として計7名が賞をいただきました。
表彰の言葉にもあった通り、ここから益々のあいさつを輪を広げていってほしいと思います。

力点、支点、作用点

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てこの原理の勉強です。
まずは、言葉の確認。
そして、支点からの力点や作用点の距離を変えたら手応えはどうなるかという実験!
体全身を使って学んでます。

Momotaro

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の英語はALTでジャスティン先生が来てくださいました。
英語で桃太郎を聞き、自分たちも紙芝居に挑戦しました。
難しかったけれど、なかなか上手に発表できました。

理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
棒を使って重いものを楽に動かす方法を考えよう。
約20kgの荷物を子供たちで話し合いながら、実践して学習を進めました。
いろいろな気づきをする子が多く、みんなで体験すると学びが深くなることを改めて感じさせられました。

書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
新年の書初めを行いました。
字に心をこめました。
今年も大野さんにご指導をいただきました。
書初め展で一人一人の作品をご覧下さい。

みんな仲良し

画像1 画像1
画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
あっという間に卒業まで、登校日数は残り51日です。
毎日を仲良く思い出深いものにするために、共遊びの時間におにごっこをしました。
寒かったけど、いっぱい走って暖まりました。
これからも、みんなでたくさん遊んでいきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 安全指導 保護者会5・6年生
3/11 大掃除週間 保護者会1・2年生
3/12 大型絵本
3/14 音楽朝会

学校だより

2−2学級通信

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

生活時程

柏木スタンダード