本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、総合的な学習の時間では、1年生は3月に行く移動教室に向けて事前学習を、2年生は先週行った鎌倉校外学習の事後学習を行っています。
 1年生は班で回る川越のコースをどこにしようか楽しそうに話し合っていました。2年生は現地で撮影した写真や、調べたことをどのようにまとめようか考えていました。1つ1つ経験を積み重ねて子どもたちは成長するんだなと改めて感じました。(副校長)

小中一貫教育の日(授業体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度3回目の小中一貫教育の日を行いました。今回は松が谷中に松が谷小と鹿島小の6年生が来て、中学校の授業を体験しました。実施する教科は年度ごとにローテーションで決めているのですが、今年度は社会、音楽、英語の授業を体験してもらいました。中学校の授業はどうだったでしょうか?4月にまた会えるのを楽しみにしています。(副校長)
 

書き初めを展示しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室に書き初めを展示しました。楷書と行書の2種類から選んで書くのですが、文字にそれぞれの個性が出ていて面白いです。(副校長)

避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は火災発生を想定して行いました。建物火災では、一酸化炭素中毒、窒息による死者が一番多く発生します。熱された気体は上方へ上がるので、姿勢を低くして避難するのが有効です。自分の身を守るために、知識は必要です。訓練ごとに身に付けてほしいと思います。(副校長)

1月のはっちくん

画像1 画像1
 昨日から3学期の給食が始まりました。寒く乾燥した日が続いていますが、しっかり食べて健康を維持しましょう。
 1月のはっちくんはお正月バージョンです。(副校長)

3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まりました。今朝もとても寒かったですが、元気な顔が教室に集まり安心しました。
 始業式はオンラインで行いました。校長先生からはサッカー日本代表のドイツ戦後の写真を見ながら、今年度のゴールのイメージ(みんながこの日本代表のようにやり切って充実した顔で終わる)をもって1つ1つ積み重ねていきましょうというお話がありました。3学期は、この1年のまとめの学期でもあり、来年度へ向けて準備の学期でもあります。健康面に気をつけて1日1日を大切に過ごしましょう。
 今年も学校の様子を全力でお伝えしたいと思います。松が谷中HPを本年もどうぞよろしくお願いいたします。(副校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31