本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

2学期が終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日で2学期が終了しました。

 終業式はオンラインで行いました。教室でも生徒は姿勢よく、しっかり話を聴いていました。校長先生のお話あったように、この2学期の自分の成長を客観的に見つめ直して、3学期に備えてください。

 西側トイレの工事が完成に近づいてきました。仕上げや検査があるので、実際に使えるのはまだ先になりますが、念願の改修なのでうれしいです!

 冬休みに入り、寒い中でも部活動で元気に活動する生徒の姿を見ると、こちらも元気をもらえます。12/29(水)〜1/3(月)は学校閉庁日になります。よろしくお願いいたします。
 
 今年も1年、本校の教育活動へご理解、ご協力をいただきありがとうございました。皆様良いお年をお迎えください。(副校長)

大掃除を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時は大掃除でした。
 松が谷中の生徒は本当によく掃除をします。これできれいな教室で新年を迎えられます。皆さんお疲れさまでした。(副校長)

廊下から悲鳴が…?!

 この季節になると朝、廊下から悲鳴が聞こえるようになります。
 流しのところで「ギャー」と…。

 そう、水が冷たいのです。最初は、何が起きたのかとビックリしたのですが、手洗いの時、水があまりにも冷たいので悲鳴が上がるのです。
 水が冷たくてもきちんと手洗いをしている松中生はえらい!インフルエンザも流行ってくる季節なので、みんなで頑張って予防しましょう。
                        (副校長)
画像1 画像1

専門委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下を歩いていると、いろいろな委員会のポスターに目が留まりました。この委員会では、今こんな取り組みをしているんだとよくわかります。
 さて、皆さんは専門委員さんがどんな仕事をしているか、知っていますか?また、専門委員さんは、他の生徒へ今月の取り組みについて呼びかけや説明をしているでしょうか?それぞれの委員会で行っている活動を、全校で行動に移せたら、松が谷中はさらに良い学校になると思います。
 がんばれ、専門委員!(副校長)

12月のはっちくん

画像1 画像1
 配膳員さんが作ってくださっている今月のはっちくんは、クリスマス仕様!
 素敵なはっちくんをぜひ見に来てください。(副校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31