本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

オリンピック・パラリンピック教育

本校は、今年から都のオリンピック・パラリンピック教育推進校になりました。本日の1校時には、初めに校長先生からオリンピック・パラリンピックの意義についてお話があり、その後、オリンピックを目指していた元フェンシングの選手だった保健体育の先生のミニ講演会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会

本日午後に生徒総会が開かれました。生徒会や専門委員会からの活動方針をクラスで確認したものをこの場で承認しました。整然としたよい生徒総会でした。今年は40周年です。より良い松が谷中のためにさらに前進していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

40周年空撮&3年生進路学習

本日、40周年記念の人文字を作り、空から撮影してもらいました。文字は松が谷中の校章です。お天気が心配されましたが青空の中での撮影となりました。全員カラーエプロンをつけて空を見上げました。その後、全員の写真も撮りました。でき上がりが楽しみです。3年生は進路学習を行い始めました。今日は自己PRカードの書き方や推薦入試の仕組みなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文武両道 松が谷中生

5月になりました。1年生にとっては初めての中間考査があと2週間後に行われます。また、30日(土)には体育祭が行われます。1年生の数学では、班になり、規則性を話合いを行って見つけていました。それを前に出て説明していましたが皆とても上手な説明でした。ただ単に計算をするだけでなく話合いでしくみを見つける授業です。放課後は応援練習をしています。3年生が見本を見せたり、下級生に丁寧に教えたりしています。3年生は特に勉強に、体育祭に、部活動に大忙しです。でも、どれもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 春の大会 バドミントン部

昨日も、バドミントン部とテニス部は個人戦、女子バレーボール部と試合がありました。バドミントン部は男女とも勝ち残り2日目に駒を進めた人が何人かいます。是非次も勝ってってブロック大会に出場してください。テニス部は都大会まであと一歩でしたが残念ながら負けてしまいました。都大会出場が決まっている女子バレーボール部は順位決めがあり、ブロック内で3位になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式2

味わい深いお話が終わり、最後に校歌をいっしょに歌いました。松が谷中出身の先生もいらっしゃって「今日は2度目の卒業式に来ました。」とおっしゃっていましたが感慨もひとしおだったと思います。心の通った素敵な離任式でした。今まで松が谷中のために本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

離任式を行いました。松が谷中のために尽力された先生が6名いらっしゃいました。君たちに理科の実験をする機会がなかったからと理科の実験をしながら自らの「石=意志」がとても大切と説いてくれるなど皆さん大変よい話をしてくださいました。生徒の頭が動かない、皆本当にきちんと聞いていて立派な上級生になったとおしゃっていました。また、1年生もよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 春の大会 女子ソフトボール部 都大会

女子ソフトボールの試合もありました。最後まで頑張ったのですが残念ながら一回戦で敗退しました。3年生は次の夏の大会が最後です。今から気持ちを切り替えて頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 春の大会 女子バレーボール部 都大会出場決定

昨日、女子バレーボール部のブロック大会がありました。破竹の快進撃で4試合すべてを2−0で制し、早々と都大会出場を決めました。都大会での活躍も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 カラー分け総会

5月30日(土)実施の体育祭に向けて、4月24日(金)6校時に「カラー分け総会」を行いました。体育祭実行委員のあいさつののち、兄弟学級を決める抽選を行い、4つの団に分かれて結団式と応援練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼 専門委員会委員長挨拶

月曜日に生徒会朝礼を行いました。専門委員会の委員長が決まったので一人一人挨拶を行いました。5月8日(金)には生徒総会があります。より良い松が谷中のために今後もリーダーシップをとってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 春の大会 男子バスケットボール部

野球と同じ日、18日(土)に男子バスケットボール部の二回戦の試合がありました。由木中は3月まで顧問だった先生が異動したお隣の学校で強豪校です。最後までよくがんばりましたが残念でした。野球もバスケットも多くの保護者の方が応援してくださいましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 春の大会 野球部

18日(土)に野球部の大会 二回戦がありました。七中は昨年の八王子の優勝校で胸を借りるつもりで挑みました。最後までよく粘り頑張ったのですが負けてしまいました。夏に向けてがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練&保護者会

本日4校時に集団下校訓練を行い、地区ごとに下校しました。保護者等の引き渡し訓練は6月19日(金)に行います。また、午後は保護者会を行いました。平日でしたが多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診&パラパラデビュー&給食

午前中に6クラスの歯科検診を行いました。校医さんからは歯磨きの習慣をつけてくださいとのご指導がありました。1年生は、体育の時間、松が谷中のリズムダンス「パラパラ」を習いました。体育祭では全校で元気なパラパラを披露します。また、本日より給食も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本格的に授業が始まっています

どの学年も本格的に授業が始まっています。1、3年の英語の授業では1年生は緊張した様子でしたが一生懸命先生の質問に答えていました。3年生は、先生の質問に手を挙げて答え、答えた列から座るというゲーム形式の質問に楽しそうに答えていました。5組は中学生になってという作文をがんばって書いていました。どのクラスもやる気にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 春の大会 サッカー部

部活動の春の大会が始まりました。昨日はサッカー部と男子バスケットボール部の試合がありました。サッカー部は今年から春は研修大会となり公式戦ではなくなりましたが気合がはいったよい試合で5対2と七中に快勝しました。バスケットボール部も勝ち、次に駒を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会3

トリを飾ったのは吹奏楽部です。振り付きの演奏でステキに決めてくれました。その後に1年生がお礼の言葉を述べました。とてもしっかりとしていて感心しました。最後は全員で校歌を歌い、感動的なフィナーレになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会2

その後は、運動部も文化部もそれぞれ工夫を凝らしての発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会1

午後は新入生歓迎会を体育館で行いました。プラカードとともに1年生が入場し、まずは生徒会が行事や委員会の説明を行いました。その後は部活動紹介。まずは演劇部からの発表です。そしてバレー部と紹介は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/24 大掃除

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画