本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

演劇部 定期公演 & 新入生登校日

演劇部が定期公演を行いました。「合格ラインがやってきた」というお話です。保護者の方も何名か見えて好評でした。そのあとは新入生の登校日で昨日卒業式を終えた6年生が集まりました。もうすぐ中学生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表

クラスでは通知表をいただきました。自分がどれだけ成長できたか、数字だけでなく、先生の所見もよく読み、自分を振り返りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

26年度の修了式でした。代表者が修了証書をいただき、全員で礼をしました。修了式の後は、入学式で歌う歌の練習をしました。2年生は最上級生に、1年生は中堅学年になるんだという気持ちがこもった歌声でした。また、1年生は学年集会で百人一首で百首暗唱できた生徒70名が名前を呼ばれ、代表者の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

今朝早く野球部が廊下の雑巾がけ等をとても熱心にやってくれました。午後からは1年間お世話になった教室に感謝をこめて皆で大掃除を行いました。側溝にたまった泥まで取ってくれるなど本当に熱心に掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全校練習 & 松ぼっくり製本

昨日から卒業式の全校練習が始まりました。いよいよ今週金曜日は卒業式です。生徒会誌「まつぼっくり」ができました。製本のためにたくさんの生徒が手伝ってくれました。さすが松が谷中生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 企業の方による金融教育 & 1、2年生 保護者会

卒業式を来週に控えた3年生は企業の方をお迎えして金融教育を行いました。お金の話というと学校教育の中では今までタブー視されていましたが大事なものです。特にこれからは日本でも起業家を育てようという流れがあります。円安、円高、為替レートなど少しむずかしい話をわかりやすく話してくれました。また、クイズを出したり、サイコロゲームを取り入れたりしながらお金の話に興味をもたせてくれました。自動車産業は1円の円安で400億の利益が出るとか逆に円安の影響で牛丼を80円値上げせざるを得ないという話を聞くと多少むずかしい話だけれど私たちの生活に密着にかかわっているとよくわかりました。午後からは保護者会があり多くの保護者の皆様がいらしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

追悼 & 英語劇 & 門出の言葉

東日本大震災から4年目の今日、半旗を掲げ弔意を表し、全校で黙とうを行いました。来週の金曜日に卒業式を迎える3年生は英語の時間に英語劇「シンデレラ」や「桃太郎」を行いました。「シンデレラ」のカーテンコールのところです。また、卒業式の「門出の言葉」の練習も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部表彰&バスケットボール部 先生とのお別れ試合

いつもめざましい活躍をしているバレーボール部が稲城市の大会で第3位になり表彰されました。バスケットボール部は先生方とのお別れ試合を行い、生徒チームが1点差で辛くも勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生奉仕活動&避難訓練

卒業式を来週に控えた3年生ですが今日は奉仕活動としてお世話になった校舎の掃除を行いました。また、地震を想定した避難訓練を行いました。あさっては東日本大震災から4年目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対主催 地域清掃

本日、青少対主催の地域清掃でした。昨日から本校の家庭科室で豚汁とお汁粉を作っていただいていました。(写真上)しかし、あいにくの雨で地域清掃は中止になりました。ただ、雨でも豚汁とお汁粉はありますよと話をしておいたので本校の部活動の生徒が大勢来てくれて豚汁とお汁粉をたいらげました。とってもおいしかったです。先生や地域の方と和やかに話しながら豚汁とお汁粉をいただいている生徒たちを見るといつも見守っていただいているのだなあととても温かな気持ちになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首の暗唱

明日は1年生の百人一首大会です。昼休みには多くの生徒が百人一首の暗唱をするために国語科の先生のところに来ていました。保護者の皆様も是非いらしてください。また、図書室には3.11に関する本が展示されています。学年末考査も終わった今、読書をしてみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の取組

2年生は今週6日(金)に横浜校外学習に行きます。班になり事前学習を行いました。カップラーメンミュージアムや赤レンガや中華街が人気です。1年生は「違っていいこと?」を題材に白熱した議論を交わしていました。5組は先日5組で校外学習に行きましたが2年生は横浜校外学習に1年生は百人一首大会に参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都展表彰 & 都立入試合格発表

今年度最後の全校朝礼がありました。先日行われた東京都公立中学校美術展の表彰も行い14人が表彰されました。大変立派です。また、今日は都立高校の合格発表です。続々と生徒が帰ってきて悲喜こもごもです。残念だった人も長い人生の一ページです。気持ちを切り替えて頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

教育課程

学校の特色