本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

小中一貫教育の日 6年生体験授業

6時間目は、鹿島小学校と松が谷小学校の6年生が来て、国語・数学・理科の授業を受けました。国語は古典「徒然草」から「猫また」。「数学」は「魔法陣から学ぶ」。理科は「光の性質〜カメラ作り」を行いました。どの授業もとても楽しそうに一生懸命受けていました。4月からの中学校生活を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中大発表会

中央大学と連携している本校ですが、今年は鹿島小学校も同じゼミの先生と連携しています。その関係で中大生の発表会を本校で行いました。今年のテーマは「中1ギャップ」。中大生が中学1年生と小学校6年生の授業を参観したりインタビューしたり、また文献にあたる等をして考えたことをまとめたことを発表しました。「中1ギャップの現れとしての授業態度」や中には「ジェンダーフリー教育の問題から見た中1ギャップ」など興味深い切り口の発表がたくさんありました。50名の学生が来てあさっての研究発表会会場である多目的室で発表を行いました。まずは先生がお手本を見せてから開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式・サッカー部表彰

3学期の始業式でした。変わらず元気に登校してきました。体育館は、吐く息が白く見えるほど寒かったのですが、皆、落ち着いて臨み、校歌も頑張って歌い、とてもよい始業式でした。始業式後にサレジオカップで準優勝したサッカー部の表彰を行いました。羊年の今年、松が谷は40周年を迎えます。松が谷の良き伝統を引き継ぎ、新たな良き歴史を共に刻んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 小中一貫教育の日
1/15 専門委員会
1/16 言語能力成果発表会
1/19 学年朝礼

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画