本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

言語能力向上推進校 研究授業・研究協議会

今年度最後の校内研究授業と研究協議会を行いました。1年1、2組の女子のみが5校時に残って保健体育の授業を受けました。種目は器械体操でした。体育館は寒かったですが皆とても元気に授業に取り組みほめられました。授業後は研究協議会を行い、教育庁の統括指導主事の先生から指導・助言をいただき、先生達で勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の新刊本紹介

今年も図書委員会がさまざまな工夫をしています。今度は新刊本の紹介を工夫して書き、廊下に掲示しました。思わず立ち止まって読んだら図書室に立ち寄りたくなりました。あなたはどの本にひかれますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校入学予定の6年生の保護者の皆様へ

15日(土)は新入生保護者説明会、雪の中、ありがとうございました。雪の影響で、ご来校できなかった方のために22日(土)14時から同じ内容で新入生保護者説明会を行います。標準服と体育着の業者は22日(土)も来ます。中学校入学予定連絡票は22日(土)でも結構です。詳細は、下記の学校からのお知らせをご覧下さい。

全校朝礼

大雪が降りましたが、本校は平常授業で全校朝礼を行いました。雪ではしゃいでいるのか都立入試前の武者震いか、いつも落ち着いている3年生が少し落ち着かなくて、生活指導主任の先生から注意がありました。午後になり、大分雪が解けてきましたが、まだデリバリーランチの提供ができませんのでお昼を持参してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会

記録的な大雪のため、今朝になり学校公開は中止として、学校も休校にしました。桂才賀師匠のお話が聞けなかったのがとても残念ですが、日時がうまく合えばどこかでお願いしたいです。新入生保護者説明会は、新入生なので連絡もつかないことと、本日予定されている方も多いかと思い、行うこととしました。ただし、本校まで来られない方もいらっしゃるので、22日(土)も行います。ただ今、22日(土)の午後を予定していますが、17日(月)に詳細はこのホームページと3校の小学校への配布文書にてご連絡します。標準服と体育着の業者も来る予定です。採寸等の場所は、22日(土)も本日同様、体育館ではなく暖房がつく多目的室を予定しています。今日は、学校に来た教職員で雪かきを行い、皆様をお待ちして、新入生保護者説明会を無事行うことができました。67名の方にお越しいただきました。雪の中、ありがとうございました。本日、いらっしゃれなかった方は22日(土)に入学予定連絡票を必ずお持ちください。また、22日(土)もご来校できない方は21日(金)までに入学予定連絡票を保護者の方が本校までお持ちください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都公立学校美術展覧会2

技術科の作品の前でLED電球の制作者に会いました。ご家族で見学に来ていました。工夫されたすばらしい作品でカメラの前に立ってもらいました。家庭科のポケットティッシュケースもとても上手です。館内はあふれるばかりの人でにぎわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都公立学校美術展覧会

上野の東京都美術館で9日(日)から14日(金)まで東京都公立学校美術展覧会が開かれています。本校からも美術と技術と家庭科の作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生と3年生

1年生は明日からスキー移動教室に行きます。5校時は体育館で学年集会を行い、先生方から話を伺ったり、スキー班に整列しなおしたりしました。3年生の教室には卒業まであと何日と手作りの日めくりカレンダーがかけられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が戻ってきました

2年生が戻ってきました。楽しかった移動教室の話に花を咲かせていました。3年生はあさって都立一般の出願です。進路が決まった人もいますが、落ち着いて学習しています。1年生はいよいよあさってからスキー移動教室です。1年生もしっかりと学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 校内研究授業・研究協議会 1年1、2組女子以外は給食・学活後下校
2/24 都立入試
2/25 学年末考査始
5組予定表
2/21 校外学習

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

転入・入学に関する資料