本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

中間考査

本日は2学期の中間考査を行っています。5教科一日でというハードスケジュールですが頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央大学との連携〜中大生来校

本校は、地の利を生かして、中央大学と連携を取っています。今日は、中央大学の古賀先生のゼミの学生さんが本校の授業参観に来ました。1年生は、先日行われた横浜校外学習のまとめの学年集会、3年生は、昨今のいじめ問題を受けて、友達関係に関する道徳の授業を行いました。道徳の授業に関しては、特に熱心に参観してくれました。11月には、今年も1年生が中央大学にお邪魔して、大学で授業を受けさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルネサス高崎来校

 23日の日曜日女子ソフトボールで有名な上野選手が所属するルネサス高崎が大会の練習のため本校に来校しました。この日全国大会の準決勝、決勝が福生市で行われる予定でしたが、雨のため大会が順延となり、本校の体育館を使って調整を行いました。本校の女子ソフトボール部にも指導をいただき、部員たちは感激しておりました。
 翌日大会が行われ、ルネサス高崎が見事優勝しました。任監督及び宇津木アドバイザー様からは、急に体育館をお借りし、体を動かすことができ助かりましたとのお礼のメッセージをいただいております。
画像1 画像1

部活動大会結果

この土日も、部活動の試合がありました。ソフトボール部は、本校で市内の新人戦があり、優勝しました。決勝は、対恩方中で15-1でした。また、サッカー部は、七国中との試合は2-1で勝ちました。バレーボール部は、西東京大会の2日目が福生一中で行われましたが、残念ながら全敗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立会演説会・生徒会役員選挙

立会演説会・生徒会役員選挙が行われました。今年は、役員候補は5人で、全員信任投票でした。立候補者・応援演説者共に、とても立派でした。どんな松が谷中にしたいか、立候補者はどんな人か、とてもよくわかる演説でした。教室に戻り、選挙管理委員の説明に従い、机を少し離して、厳格に投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦

新人戦が始まりました。9月16日(日)に野球、17日(月)にサッカーの試合がありました。野球は、対四中で4−6、サッカーは、対由木中で1−3でした。野球の公式戦は来春となりますが、サッカーはリーグ戦での試合が来週も続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開

本日は学校公開日でした。暑い中ですが、ありがとうございました。もっともっと多くの方々に学校の様子を見ていただけるとうれしいです。来月の学校公開日は、10月13日(土)の道徳授業地区公開講座です。是非、いらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生達も勉強しています

新学習指導要領完全実施の今年、先生達も勉強をしています。今年は、全教員が講師の先生をお招きして授業を参観していただいています。今日は、松木中学校の副校長先生にいらしていただき、1年生の英語の授業を指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広報「はちおうじ」の方が本校図書委員会を取材

推薦図書リスト「知のワンダーランド」の作成の中心となり、本校の読書活動推進のため日々がんばっている図書委員会が取材を受けました。広報「はちおうじ」に載ります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生地理の授業

2年生の地理の授業では、班になり、国を調べ、その国の魅力について発表しました。ニュースキャスターになったり、紙芝居を作ったり、とても工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICTスクールアシスタント来校

ICTスクールアシスタントの方がいらっしゃいました。パソコンの授業の補助と先生達に書画カメラの操作を教えてくれました。興味をもつ、わかりやすい授業作りに大変役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒引き渡し確認訓練

本日、小学校と地域と連携して、生徒引き渡し確認訓練を行いました。地震発生で机の下にもぐり、その後に避難訓練を行いました。今回、生徒は集団下校は行わず、授業を再開しました。保護者の方または下校調査書にお名前がある方が確認に来てチェックを受けてくださいました。本日、来校されなかった方は、生徒に確認の用紙を渡しましたので、明日、提出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【重要】9/3(月)は生徒引き渡し確認訓練です

9月3日(月)は、小学校3校と連携した生徒引き渡し確認訓練を行います。午前10時〜11時に、「下校調査用紙」に記載のある方が来校してください。なお、今回は、生徒の引き渡しは、実際には行わずに確認のみを行います。ご協力よろしくお願いします。 

行事に向けて

行事がたくさんある2学期ですが、早速、各学年とも準備に取りかかっています。3年生は、来週修学旅行があります。今日は、係り会議を行っていました。2年生は職場体験の準備、1年生はパソコン室に順番に入り、横浜校外学習のルートや見学場所を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

画像1 画像1
2学期が始まりました。校歌の歌声は、まだ小さかったですが、合唱祭が行われる2学期です。がんばりましょう。2校時、1年生は学年集会、2年生はテスト、3年生は授業を行いました。今週中は、午前中の4時間授業です。
画像2 画像2

明日から2学期

暑い日が続いていますが、明日から2学期が始まります。養護教諭の先生が、水道水をしばらく使っていなかったので、検査をしてくれていました。体に気をつけて、明日からまたがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中の先生による算数・数学の補習+部活動

 あさってから、いよいよ学校が始まります。今日は、松が谷小学校と鹿島小学校の先生が来てくださり、算数・数学が苦手な1年生に補習をしてくださいました。明日、もう一日いらしてくださいます。部活動は、サッカー部と演劇部の活動の様子です。サッカー部は、3校で練習試合をしていました。当分、猛暑がおさまりそうにありません。体調管理をしっかりとしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お盆休みの学校

 本校では、13(月)〜15(水)は、学校での活動はすべて休みにしています。活動がないため、用務さんが玄関周りのワックスがけをしています。顔が映るほど、ぴかぴかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合

画像1 画像1
 夏休み中、多くの部活動が練習試合を行い、力をつけています。今日は、サッカー部が本校のグランドで3校による練習試合を行っていました。

小学生の部活動体験

 夏休みに、いくつかの部活動が、小学生5、6年生を対象に部活動体験を行っています。昨日は、女子バレーボール部に10名の小学生が参加して、中学生といっしょに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 職員会議
2/9 学校公開、新入生保護者説明会
2/11 建国記念の日