学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

全校練習3回め〜優勝杯返還〜

5月22日(水)

 昨年優勝した赤組の応援団長から優勝杯、白組の応援団長から準優勝杯が返還されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習3回め〜1年生の言葉〜

5月22日(水)

 開会式の練習をしました。児童代表の言葉は1年生の子供たちが大きな声で話してくれました。
画像1 画像1

全校練習3回め〜入場行進〜

5月22日(水)

 全校練習3回めです。校旗を先頭に学年ごとに入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習2回め〜赤組大玉送り〜

5月21日(火)

 5・6年生の大玉送り係が転がしてきたものを1〜3年は友だちと協力して転がし、4〜6年は持ち上げて落ちないように運ぶ競技です。がんばれ‼ 赤組。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習2回め〜白組大玉送り〜

5月21日(火)

 団体競技「全校大玉送り」の練習もしました。がんばれ‼ 白組。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習2回め〜応援練習〜

5月21日(火)

 応援の練習もしました。大きな声で応援ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習2回め〜入場〜

5月21日(火)

 第2回めの全校練習は校庭でしました。まず、プラカード係が先頭になって、入場行進をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習〜白組〜

5月20日(月)

 白組もウエーブとポーズをしました。当日、団長が何というか聞いてください。

 雨模様で第1回の全校練習は体育館でした。天気予報によれば本番は晴れです。熱心に取り組んでいる子供たちのためにも……。天気のことはあまり言わない方がいいと思っています。がんばれ赤組、がんばれ白組 自分たちの力を最大限出し、最高の運動会にしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習〜赤組〜

5月20日(月)

 赤組のウエーブ、そして、赤組の最後のポーズです。団長が「○○のように勝つ」と言います。○○は何か、本番に聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習〜運動会の歌〜

5月20日(月)

 運動会の歌も練習しました。白組も赤組も大きな声で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習〜赤組応援団〜

5月20日(月)

 赤組もエール交換・手拍子・コール・色自慢などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習〜白組応援団〜

5月20日(月)

 チームごとにエール交換・手拍子・コール・色自慢などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習〜応援合戦の準備〜

5月20日(月)

 白組と赤組にわかれて、応援合戦の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習〜準備・整理体操Part3〜

5月20日(月)

 準備・整理体操は2回練習しました。2回めは152名の呼吸が合った体操になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習〜準備・整理体操Part2〜

5月20日(月)

 音楽に合わせて、体ほごし運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習〜準備・整理体操Part1〜

5月20日(月)

 準備体操・整理体操の「ゆめのせて」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習〜教育実習生の紹介〜

5月20日(月)

 今日から4週間教育実習をする石塚先生の紹介がありました。そのあと、チームごとにわけれ、整列をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習〜朝練習〜

5月20日(月)

 今日は雨模様、第1回の全校練習は体育館でしました。体育館に行くと応援団が朝練習をしていました。係の子供たちがハチマキやタスキを協力してつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜応援団〜

5月15日(水)

 応援団が朝練習をしていました。大きな動きができ、呼吸も合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習〜応援団〜

5月10日(金)

 昼休み、5・6年の応援団が集まり、練習をしていました。動きを工夫して大きな声でチームを応援するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定