学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

5・6年遠足〜合流地点〜

4月22日(月)

 稲荷山コースと琵琶滝コースの合流地点、全員が協力し合って到着しました。少し休憩して、水分補給などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年遠足〜さあ、出発〜

4月22日(月)

 高尾山清滝駅に到着しました。稲荷山コースと琵琶滝コースにわかれ、登山の諸注意を聞き、出発しました。頑張れ5・6年生。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年遠足〜全員参加〜

4月22日(月)

 昨日の冷たい雨が少し心配でしたが今日は晴天です。早朝から元気に登校してきました。参加は5・6年全員です。引率の先生に「よろしくお願いします。」と挨拶をした後、南大沢駅へ出発しました。途中の輪舞歩道橋で富士山が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4遠足〜こんな写真も〜

4月21日(日)

 19日(金)3・4年遠足、「虹のハンモック」「ふわふわドーム(雲の海)」で遊んでいる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年遠足〜ふわふわドーム(雲の海)〜

4月19日(金)

 裸足になり、ふわふわドームで遊びました。みんな登ったり跳ねたり滑ったりと楽しそうでした。

画像1 画像1

3・4年遠足〜みんなの原っぱ〜

4月19日(金)

 昼食後は、みんなの原っぱで遊びました。班ごとに鬼ごっこなどをしていました。
「あれ、ここの班は何しているの。」
「四つ葉のクローバーをさがしているの。」

 少し寒く感じた遠足でしたが、子供たちは楽しんでいました。帰りの電車で遊び疲れた子が寝ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年遠足〜お弁当だPart2〜

4月19日(金)

 お弁当を食べている間、風が強く、少し寒く感じました。食べ終わった子供たちは、おやつを食べ始めました。
「先生 これあげる。」
「ありがとう。」
と、たくさんのおやつをいただきました。3・4年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年遠足〜お弁当だPart1〜

4月19日(金)

「先生 お腹がへったよ。」
「もうすぐお弁当だよ。」

 愛情いっぱいのお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年遠足〜虹のハンモック〜

4月19日(金)

 はじめはおそるおそる遊んでいた子も次第になれ、楽しそうにしていました。
画像1 画像1

3・4年遠足〜花がいっぱい〜

4月19日(金)

 チューリップ、ムラサキハナナ、ネモフィラなどの花が咲いている場所で学年ごとに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年遠足〜空から〜

4月19日(金)

 今日は3・4年生の遠足です。学校を出発して駅に向かう途中にポツポツ雨が降り始めました。少したつと止み、駅に到着しました。南大沢→多摩センター→立川→西立川と電車などを乗り継ぎ国立昭和記念公園に着きまし。電車の中では、マナーを守って過ごしていました。南小っ子の誇れることの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期健康診断中

画像1 画像1
 4月16日(火)

 9日より定期健康診断を行っています。今日は視力検査をしていました。
明日は1・2・3年生のぎょう虫卵検査の回収日です。

全校朝会〜4月の生活目標の話〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月15日(月)

 全校朝会で今月の生活目標の「南大沢小学校 みんなのやくそくをまもりましょう」の話がありました。配布されます「みんなのやくそく」をご覧ください。学校にはたくさんの約束事がありますので、子供と確認し合ってください。 

全校朝会〜1年生も一緒に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月15日(月)

 今日からは1年生も参加する全校朝会です。たくさんのお兄さんやお姉さんがいます。「仲よく 元気で 頑張る子」になるようにみんなで過ごしましょう。

 校長先生からはルールやマナーなどの話があり、そのことを1学期の間、みんなで考えていきましょうと話されました。
 
 あいさつや話の聞き方が素晴らしい南小の子供たち それもマナーの一つです。

1年生を迎える会〜ありがとう〜

画像1 画像1
 最後は6年生と手をつないで退場しました。
 代表委員会やそれぞれの係をしてくれた皆さん、心温まる会をありがとうございました。

1年生を迎える会〜1年生から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「ともだちになるために」「ジャンプ」の歌を披露してくれました。とても元気に歌えました。

1年生を迎える会〜もうじゅう狩りゲーム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員が言った文字数でグループをつくるゲームです。「にほんかもしか」と言われると7人のグループをつくって座ります。152名が一緒になってたのしみました。

1年生を迎える会〜プレゼント贈呈〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生からプレゼントが贈られました。その中身はおりがみで一生懸命に折ったアサガオとアサガオの種でした。2年生のみなさん、ありがとうございました。

1年生を迎える会〜入場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金)

 「1年生を迎える会」がありました。
 6年生と手をつなぎ、入場してきました。

地震〜4月の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(木)

 地震を想定した避難訓練をしました。「お」さない・「か」けない・「し」ゃべらない「も」どらない をしっかり守って避難できました。その様子を1年生が見ていました。5月からは1年生も避難訓練をします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定