学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

全校朝会〜4月の生活目標の話〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月15日(月)

 全校朝会で今月の生活目標の「南大沢小学校 みんなのやくそくをまもりましょう」の話がありました。配布されます「みんなのやくそく」をご覧ください。学校にはたくさんの約束事がありますので、子供と確認し合ってください。 

全校朝会〜1年生も一緒に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月15日(月)

 今日からは1年生も参加する全校朝会です。たくさんのお兄さんやお姉さんがいます。「仲よく 元気で 頑張る子」になるようにみんなで過ごしましょう。

 校長先生からはルールやマナーなどの話があり、そのことを1学期の間、みんなで考えていきましょうと話されました。
 
 あいさつや話の聞き方が素晴らしい南小の子供たち それもマナーの一つです。

1年生を迎える会〜ありがとう〜

画像1 画像1
 最後は6年生と手をつないで退場しました。
 代表委員会やそれぞれの係をしてくれた皆さん、心温まる会をありがとうございました。

1年生を迎える会〜1年生から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「ともだちになるために」「ジャンプ」の歌を披露してくれました。とても元気に歌えました。

1年生を迎える会〜もうじゅう狩りゲーム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員が言った文字数でグループをつくるゲームです。「にほんかもしか」と言われると7人のグループをつくって座ります。152名が一緒になってたのしみました。

1年生を迎える会〜プレゼント贈呈〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生からプレゼントが贈られました。その中身はおりがみで一生懸命に折ったアサガオとアサガオの種でした。2年生のみなさん、ありがとうございました。

1年生を迎える会〜入場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金)

 「1年生を迎える会」がありました。
 6年生と手をつなぎ、入場してきました。

地震〜4月の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(木)

 地震を想定した避難訓練をしました。「お」さない・「か」けない・「し」ゃべらない「も」どらない をしっかり守って避難できました。その様子を1年生が見ていました。5月からは1年生も避難訓練をします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 1年生給食開始
全校保護者会
4/16 ぎょう虫検査1日め
交通安全教室(1年)
4/17 ぎょう虫検査2日め 回収日
4/19 遠足 3・4年