学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

日光移動教室です! 1日日目(7月12日 6年生編)PART1

7月12日(木)。

午前6時30分です。
西昇降口には、すでに、数名の子供たちが、待っています。

6年「おはようございます!」
副長「おはよう!」

今日は、6年生の子供たちが、日光移動教室へ出発する日です!

日光移動教室です! 1日日目(7月12日 6年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の・・・! 伝統(7月11日 代表委員編)PART4

7月11日(火)。

1学期の「朝のあいさつ運動」「ゴミハンター」の活動は、今日が最後でした。
毎回、代表委員の子供たちが、校舎の前で、南大沢小学校の全校児童を迎えてくれます。

互いに声をかけ合うことで、コミュニケーションをはぐくみ、顔を覚えていきます。
時には、休み時間、校庭で、一緒に遊ぶこともあります。

南大沢小学校の「伝統」です。

1学期最後の・・・! 伝統(7月11日 代表委員編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の・・・! 伝統(7月11日 代表委員編)PART3

7月11日(火)。

「朝のあいさつ運動」と同じ日に行っているのが「ゴミハンター」の活動です。
朝、通学路に落ちているゴミを拾いながら登校するのです。

子供「拾ってきたよ!」
代委「ありがとう!」
代委「それは、燃えるゴミだから、こっち袋に入れてね!」
子供「は〜い!」

こうした会話が、コミュニケーションをはぐくみます。

1学期最後の・・・! 伝統(7月11日 代表委員編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の・・・! 伝統(7月11日 代表委員編)PART2

7月11日(火)。

代委「おはようございます!」
子供「おはよう!」

代表委員の子供たちに声をかけられると、登校してくる子供たちも、あいさつを返します。
大きな声であいさつをする子、ちょっと恥ずかしそうに小さな声であいさつをする子、ぺコンと頭を下げる子等、色々です。

1学期最後の・・・! 伝統(7月11日 代表委員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の・・・! 伝統(7月11日 代表委員編)PART1

7月11日(火)。

毎月、第2・4水曜日は「朝のあいさつ運動」「ゴミハンター」の日です。
代表委員の子供たちを中心に、全校児童が取り組んでいます。

午前8時、中央昇降口の前には、代表委員の子供たちが並んでいます。

代委「おはようございます!」
代委「おはよう! ございま〜す!」

1学期最後の・・・! 伝統(7月11日 代表委員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(7月9日 全校児童編)PART5

7月9日(月)。

校長「『がんばる子』は、どうでしたか?」
校長「校長先生は、みんなが一生懸命にがんばる姿を、たくさん見てきましたよ。」

校長「終業式の日に、もう一度、みんなの『がんばり』について、お話をしますね。」

校庭で行った久しぶりに全校朝会です。
子供たちは、静かに、真剣にお話を聞いていました。

全校朝会です! 校長先生のお話(7月9日 全校児童編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(7月9日 全校児童編)PART4

7月9日(月)。

校長「相手の人に『何で、あいさつをしなかったの?』と言われました。」
校長「校長先生は、全然気づかなかったことを、謝りました。」

校長「あいさつをした方も、あいさつをされた方も、互いを思いやる気持ちが大切だと思いました。」

校長「『元気で』は、どうでしたか?」
校長「けがをした人もいましたね。もう大丈夫ですか?」

全校朝会です! 校長先生のお話(7月9日 全校児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(7月9日 全校児童編)PART3

7月9日(月)。

校長「校長先生は『なかよく』なるためには、『あいさつ』が大事です、とこれまで何回かお話をしてきました。」
校長「元気にあいさつをすることも大事です。」
校長「中には、元気にあいさつをしても、あいさつを返せない子供もいます。」

校長「先日、校長先生は、相手があいさつをしたことに、気付かなかったことがありました。」

全校朝会です! 校長先生のお話(7月9日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(7月9日 全校児童編)PART2

7月9日(月)。

校長「来週の月曜日は、お休みです。」
校長「1学期の全校朝会は、今日が最後ですね。」

校長「今日は、1学期のまとめをしますね。」
校長「南大沢小学校には『なかよく』『元気で』『頑張る子』の3つの目標があります。」

校長「まず『なかよく』についてです。」

全校朝会です! 校長先生のお話(7月9日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(7月9日 全校児童編)PART1

7月9日(月)。

毎週、月曜日は、全校朝会の日です。
今日は、久しぶりに校庭で、全校朝会を行いました。

校長先生のお話を聞きます。

校長「いよいよ夏休みまで、もう少しですね。
校長「あと9回、学校に来れば、夏休みです。」

全校朝会です! 校長先生のお話(7月9日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART7

7月5日(木)。

黄色いのゼッケンを付けている子供がアンカーです。
次々にアンカーが、ゴールします。

集会「それでは、成績を発表します!」
集会「第3位は・・・?」

みんなが、楽しみました。
集会委員のみんな、どうもありがとう!

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART7




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART6

7月5日(木)。

うまく新聞紙をくぐり抜けると、元の場所に走ります。
もちろんピンポン玉を持っています。

子供「あわてないで!」
子供「でも! 速く!」
子供「あわてなくていいのに、速くなんて、おかしいね!」

子供たちは、みんな、にこにこしています。

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART5

7月5日(木)。

同じ班の子供たちが、新聞紙を持っています。

子供「そうそう! 片足ずつ入れて!」
子供「ゆっくり、ゆっくり!」
子供「あっ! 破けちゃった!」
子供「いいよ! いいよ!」

子供たち同士で、励まし合います。

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART4

7月5日(木)。

スタートした子供たちは、ゆっくり歩きます。
ピンポン玉を落とさないように、慎重に慎重に運びます。

最後は、真ん中を切り抜いた新聞紙をくぐります。
これが、最難関です!

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART3

7月5日(木)。

今回のゲームは、ピンポン玉を運びながら、切り抜いた新聞紙を潜り抜けるルールです。
ピンポン玉は、紙コップの裏側にのせて運びます。
これが、なかなか難しいです。

バランスをとるのが、大変なのです。

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART2

7月5日(木)。

午前8時25分、体育館には、全校児童が集まっています。
集会委員の子供たちが、ゲームについて説明をしてくれます。

集会「それでは、ゲームを始めます!」

ゲームは、たてわり班がチームになります。

集会「よ〜い! スタ〜ト!」

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART1

7月5日(木)。

毎週、木曜日は、児童集会の日です。
今回の集会は「ゲーム集会」です。

名付けて!
『障害物 ピンポン玉リレー』です!

児童集会です! ゲーム(7月5日 集会委員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

優勝は・・・? たてわり玉入れ(7月3日 代表委員編)PART6

7月3日(火)。

体育館の中では、大きな拍手が鳴り響きます。
どの班も、みんなが楽しんだ大会でした。

代委「『みんなの心を一つにしよう』という目的は、達成できましたか?」
全員「はい!!!」

代表委員のみんな、すてきな大会を計画してくれて、どうもありがとう。

優勝は・・・? たてわり玉入れ(7月3日 代表委員編)PART6
画像1 画像1

優勝は・・・? たてわり玉入れ(7月3日 代表委員編)PART5

7月3日(火)。

代委「第2位は! 47個の玉を入れた、4班です!」
4班「うぉぉぉ! やった!」

代委「第3位は! 39個の玉を入れた、11班です!」
11班「は〜い!」

それぞれの班には、代表委員会の手作りの「表彰状」が、一人一人に渡されました。

優勝は・・・? たてわり玉入れ(7月3日 代表委員編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

優勝は・・・? たてわり玉入れ(7月3日 代表委員編)PART4

7月3日(火)。

代委「これから『たてわり玉入れ大会』の結果を発表します。」
代委「呼ばれた班は、前に来て並んでください。」

代委「第1位! 玉を48個入れた、9班!」
9班「やった!!」

優勝は・・・? たてわり玉入れ(7月3日 代表委員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧