学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

行ってきます! 姫木平移動教室 1日目(7月23日 5年生編)PART13

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(月)。

リフトに2回乗りました。

子供「空気が美味しい!」

と言っていました。
さあ、山頂に到着しました。

行ってきます! 姫木平移動教室 1日目(7月23日 5年生編)PART13

行ってきます! 姫木平移動教室 1日目(7月23日 5年生編)PART12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(月)。

第一日目の昼食です。
車山山頂からの絶景を見ながら、お弁当を食べました。

子供「う〜ん! うまい!」

行ってきます! 姫木平移動教室 1日目(7月23日 5年生編)PART12

行ってきます! 姫木平移動教室 1日目(7月23日 5年生編)PART11

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(月)。

青空の車山に到着しました。
これからリフトに乗ります。

車山の頂上からは、どんな景色が、見えるでしょうか?

行ってきます! 姫木平移動教室 1日目(7月23日 5年生編)PART11

行ってきます! 姫木平移動教室 1日目(7月23日 5年生編)PART10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(月)。

バスの中では、バスレク係が、みんなを楽しませてくれました。
途中で、ちょっとおやつタイムです。

今2回目のトイレ休憩中です。

行ってきます! 姫木平移動教室 1日目(7月23日 5年生編)PART10

行ってきます! 姫木平移動教室 1日目(7月23日 5年生編)PART9

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(月)。

最初の休憩場所です。
中央高速道路の談合坂SAでトイレ休憩中です。

お天気にも恵まれました。

行ってきます! 姫木平移動教室 1日目(7月23日 5年生編)PART9

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART8

7月23日(月)。

午前7時50分になりました。
いよいよ出発します!

子供「行ってきま〜す!」
保護「行ってらっしゃい!!」

バスの中から、子供たちが大きく手を振ります。
たくさんの思い出を作ってきてくださいね!

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART7

7月23日(月)。

最後は、担任の先生からのお話がありました。

担任「トイレに行きたい人は、今、行って来てください!」
担任「荷物をバスに積み込みます!」

見送りに来てくださった保護者の方々も、バスの方へ一緒に移動します。

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART6

7月23日(月)。

続いて、出発の言葉です。

児童「今日は、姫木平移動教室の1日目です。」
児童「みんなで、元気に過ごしましょう!」

元気が湧いてきましたよ!
さあ、出発です!

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART5

7月23日(月)。

校長先生のお話に続いて、付添の先生方の紹介です。
校長先生、担任の先生、○○先生、看護師さん、写真屋さんです。

みなさん、よろしくお願いします。

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART4

7月23日(月)。

校長「今日から、みんなで1泊2日の移動教室が始まります。」
校長「楽しみですね!」
校長「夜は、しっかり寝てくださいね。」
校長「部屋の中では、仲よくしてくださいね!」

校長「みんなで元気にもどってきましょうね!」
子供「はい!」

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART3

7月23日(月)。

午前7時32分、出発式が始まりました。
まず校長先生のお話です。

校長「みんな、元気ですか?」
子供「はい!」
校長「朝ごはんを食べてきましたか?」
校長「はい!!」

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART2

7月23日(月)。

午前7時10分、西昇降口では、子供たちの声がします。
どうやら早く目が覚めてしまったようです。

子供「おはようございます!」
副長「おはよう!」

元気なあいさつが返ってきます。

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART1

7月23日(月)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
太陽の光がまぶしいです。

午前6時45分、外の気温は20度でした。
天気予報によると、日中の最高気温は、27度くらいまで上がるようです。

今日は、5年生が姫木平移動教室に出発する日です!

行ってきます! 姫木平移動教室(7月23日 5年生編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 校歌(7月20日 学校編)PART2

7月20日(金)。

“あふれる光 あびながら
 大地に根をはる 桜の木
 清らな花も 美しく・・・”

体育館に、子供たちの歌声が響きます。
南大沢小学校の校歌は、歌詞も、メロディーも、とっても素敵です。

1学期の最後です! 校歌(7月20日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 校歌(7月20日 学校編)PART1

7月20日(金)。

“朝もや 晴れて
 小鳥 鳴く 
 緑かがやく この丘に・・・”

音楽委員の子供たちの伴奏に合わせて、全校児童が歌います。

1学期の最後です! 校歌(7月20日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART4

7月20日(金)。

2人の3年生の子供たちは、立派に児童代表の言葉を発表してくれました。
どうもありがとう!

児童代表の言葉に続いて、『南大沢小学校 校歌』を歌います。

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART4
画像1 画像1

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART3

7月20日(金)。

児代「運動会の大玉転がしも、頑張りました。」

児代「2学期に頑張りたいことは、算数と理科です。」
児代「友達とも仲良くしたいです。」

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART2

7月20日(金)。

児代「2学期に頑張りたいことは、国語と理科と書写です。」
児代「国語は漢字テストを頑張りたいです。書写は、字をきれいに書けるようにしたいです。」

続いて、女の子が発表してくれました。

児代「私が、運動会を頑張りました。」
児代「徒競走では、力いっぱい走りました。」

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART2
画像1 画像1

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART1

7月20日(金)。

続いて、児童代表の言葉です。3年生の2人の子供たちが、発表してくれました。

児代「ぼくが1学期に頑張ったのは、算数の計算です。」
児代「社会の学習では、地域めぐりが楽しかったです。感想をしっかり書きました。」
児代「地図記号を覚えるのも楽しかったです。」

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! お別れ(7月20日 学校編)PART2

7月20日(金)。

少人数「南大沢小学校は、本当に素晴らしい学校です。」
少人数「こんなにいい学校は、ないと思います。」

少人数「たくさんの子供たちと出会えて、嬉しかったです。」

○○先生、2か月間、ありがとうございました。

1学期の最後です! お別れ(7月20日 学校編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧