学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

どこだ?どこだ? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART2

2月21日(木)。

集会「ルールを説明します。」
集会「2人1組になり、二人三脚を作ります。」
集会「問題用紙を取りに行き、その紙に書かれている『もの』を持ってきます。」

集会「『もの』は、校庭の色々な所に置いてあります。」

どこだ?どこだ? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこだ?どこだ? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART1

2月21日(木)。

毎週、木曜日は、児童集会の日です。
今日の児童集会は「足をそろえて集めよう」集会です。

午前8時です。
校庭には、集会委員の子供たちが、集合しています。

どこだ?どこだ? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 4(2月19日 6年生編)PART13

2月19日(火)。

代委「6年生のみなさん、ありがとうございました!」

南小フェスタは、子供たちが大好きな、楽しみにしている「イベント」です。
南大沢小学校の「大切なイベント」の一つです!

南小フェスタだ! 4(2月19日 6年生編)PART13
画像1 画像1
画像2 画像2

南小フェスタだ! 4(2月19日 6年生編)PART12

2月19日(火)。

曲の途中では、一人一人が、舞台の中央で踊りを披露します。
「ソロダンス」があります!

腕、ひじ、ひざ、首、表情・・・、会場で見ている子供たちも保護者の方々も、舞台から目が離れません。

南小フェスタだ! 4(2月19日 6年生編)PART12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 4(2月19日 6年生編)PART11

2月19日(火)。

さすが、6年生です。
踊りにキレがあります。

ターンやステップ等、かっこいいダンスを披露します。

南小フェスタだ! 4(2月19日 6年生編)PART11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 4(2月19日 6年生編)PART10

2月19日(火)。

背筋をぴんと伸ばした女の子たちが、舞台に並びます。
軽快なリズムが、体育館に流れます。

6年生が、音楽に合わせて、踊りだします。

南小フェスタだ! 4(2月19日 6年生編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 4(2月19日 4年生編)PART9

2月19日(火)。

代委「レインボー7のみなさん、ありがとうございました!」
代委「最後のグループは、『私たち おどってますけど』です!」
代委「よろしくお願いします!」

最後は、6年生の女の子たちが登場します!

南小フェスタだ! 4(2月19日 4年生編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 4(2月19日 4年生編)PART8

2月19日(火)。

4年生の女の子たちは、曲の途中で、側転を見せてくれます。
足の先まで、ピンと伸ばして、きれいな側転を見せてくれます。

アクロバティックなダンスです!
かっこいい!!

南小フェスタだ! 4(2月19日 4年生編)PART8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 4(2月19日 4年生編)PART7

2月19日(火)。

4年生の女の子たちは、韓国のアイドルグループの曲をバックに踊ります。

“ゴー ゴー サマー”

みんなが、曲にぴったり合わせて踊ります。
会場から、手拍子が起こります。

南小フェスタだ! 4(2月19日 4年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 4(2月19日 4年生編)PART6

2月19日(火)。

代委「ありがとうございました!」
代委「続いて、4年生の『レインボー7』です!」
代委「4年生のみなさん、よろしくお願いします!」

ビートの効いた音楽が、体育館に響き渡ります。

南小フェスタだ! 4(2月19日 4年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 4(2月19日 2年生編)PART5

2月19日(火)。

2年「このティッシュペーパーに魔法をかけると・・・。」
2年「ほら!」
2年「なんと、コップから水がこぼれません!!」

2年生の手品の最後は・・・!

2年「でっかくなっちゃった!!(耳のマジック)」

南小フェスタだ! 4(2月19日 2年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 4(2月19日 2年生編)PART4

2月19日(火)。

2年「ここに、棒があります!」
2年「タネも仕掛けもありません。」
2年「この棒に、息をふきかけると・・・。」

“フゥ〜”

2年「赤いハンカチになりました!」

南小フェスタだ! 4(2月19日 2年生編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 4(2月19日 2年生編)PART3

2月19日(火)。

チーム名から分かる通り、2年生の男の子たちは『手品』を披露してくれました。

2年「手の中には、中にはありません。」
2年「この中から、ハンカチを出します!」
2年「は〜い! この通り!」

南小フェスタだ! 4(2月19日 2年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 4(2月19日 2年生編)PART2

2月19日(火)。

代委「南小フェスタの4日目です!」
代委「トップバッターは、2年生の『マジックリン』です!」
代委「お願いします!」

2年生の男の子たちが舞台に登場します。

南小フェスタだ! 4(2月19日 2年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 4(2月19日 2年生編)PART1

2月19日(火)。

2月18日・月曜日、中休みの体育館です。
南小フェスタの4日目です。

体育館には、子供たちの姿とともに保護者の姿も見えます。

南小フェスタだ! 4(2月19日 2年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会です! 図書委員(2月18日 全校児童編)PART3

2月18日(月)。

図書「私が紹介する本は、・・・・です。」
図書「ポップも作りました。」

図書室には、図書委員の子供たちの手作りのポップが並んでいます。

さあ、たくさんの本を読んでくださいね!

全校朝会です! 図書委員(2月18日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 図書委員(2月18日 全校児童編)PART2

2月18日(月)。

図書「読書週間に合わせて、図書委員から、みなさんにお奨め本の紹介をします。」
図書「ぼくが紹介するのは、・・・です。」
図書「ポップも作りました!」

本屋さん等で、本の側に置いてある「本を紹介する一言」が書かれている小さな紙を、ポップと呼んでいます。

全校朝会です! 図書委員(2月18日 全校児童編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(2月18日 全校児童編)PART7

2月18日(月)。

校長「アンケートの前に、担任の先生から、もう一度、ゆっくり説明を聞いてください。」
校長「そのアンケート見て、心配なことがある時は、みんなから、お話を聞くかもしれません。」

校長「悩んだり、不安に思ったり、心配なことがある時は、校長先生や副校長先生、周りにいる先生方に、何でも話してくださいね。」

全校朝会です! 校長先生のお話(2月18日 全校児童編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(2月18日 全校児童編)PART6

2月18日(月)。

校長「アンケートは、3つの質問があります。」
校長「1つは、自分自身のことです。」
校長「2つ目は、クラスのことです。」
校長「3つ目は、先生のことです。」

校長「みんなが、楽しく、安全に学校生活を送ることができるようするための、大事なアンケートです。」

全校朝会です! 校長先生のお話(2月18日 全校児童編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(2月18日 全校児童編)PART5

2月18日(月)。

校長「先生も同じです。みんなをたたいたり、蹴ったりしては、いけないのです。」

校長「今日は、みんなにアンケートを書いてもらいます。」
校長「正直に書いてください。」

全校朝会です! 校長先生のお話(2月18日 全校児童編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 全校朝会
3/19 給食終
卒業式予行(4〜6年生)
3/20 春分の日
3/21 前日準備(5校時)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧