学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

運動会に向けて! 全校体操・応援合戦(5月22日 全校児童編)PART2

5月22日(火)。

5分後、子供達の姿は、体育館にありました。
南大沢小学校は、小規模校です。
小規模校の「よさ」の一つに「機動性」があります。
さっと、次の行動へ、全員が、一緒に動くことができます。

臨機応変に、その場に適応しながら、動くことができます。
南大沢小学校の「よさ」の一つです。

運動会に向けて! 全校体操・応援合戦(5月22日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて! 全校体操・応援合戦(5月22日 全校児童編)PART1

5月22日(火)。

5月22日・火曜日、1校時、今日は、全校練習の2回目です。
午前8時40分、全校児童が、校庭に集まります。

先生「これから、全校練習の2回目を行いま・・・す、と思ったのですが、雨が落ちてきています。」
先生「今日は、体育館で練習をします。」
先生「体育館に移動します!!」

運動会に向けて! 全校体操・応援合戦(5月22日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて! 全校練習(5月22日 全校児童編)PART6

5月22日(火)。

全校競技「大玉送り」の練習は、2回目です。
さすがに、2回目になると、子供達も、よく分かっています。
転がすのも、頭の上を通すのも、慣れたものです。

運動会当日は、どちらが早くゴールするでしょうか?

運動会に向けて! 全校練習(5月22日 全校児童編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて! 全校練習(5月22日 全校児童編)PART5

5月22日(火)。

先生「次は、全校競技の練習をします。」
先生「『大玉送り』の隊形に並びます!」

先生「1〜3年生は、大玉を転がします。」
先生「4〜6年生は、大玉を頭の上で転がします。」

運動会に向けて! 全校練習(5月22日 全校児童編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて! 全校練習(5月22日 全校児童編)PART2

5月22日(火)。

5月21日・月曜日、3校時は、第1回目の全校練習の時間です。

先生「今日は、開会式・閉会式、全校競技、応援合戦などの練習をします。」
子供「は〜い!」

子供達に、その日の練習の内容を知らせ、見通しをもたせることは、とても大切です。
何を練習をしているのか、次は、何を練習するのか等、自分で考えることができます。

運動会に向けて! 全校練習(5月22日 全校児童編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて! 全校練習(5月22日 全校児童編)PART1

5月22日(火)。

5月26日・土曜日は、南大沢小学校の「運動会」です。
お天気に恵まれることを祈ります。

学校では、運動会に向けて、色々な練習が始まっています。

「全校練習」は、南大沢小学校の全校児童が、みんなで、一緒に、競技したり、表現したりするための練習です。

運動会に向けて! 全校練習(5月22日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTをご存じですか? 英語(5月19日 6年生編)PART3

5月19日(土)。

ALT「私の名前は、○○です!」
ALT「私は、アメリカから来ました。」
ALT「みなさんに会えるのを、とても楽しみにしてきました。」

ALT「どうぞ、よろしく!」

ALTをご存じですか? 英語(5月19日 6年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTをご存じですか? 英語(5月19日 児童集会編)PART2

5月19日(土)。

5月17日・木曜日、児童集会の日です。
運動会の歌の練習でした。

集会の最後に、ALTの紹介がありました。
ALTとは、「アシスタント・ラァーニング・ティーチャー」の略です。
外国語活動の時間に、お手伝いをしてくださる先生です。

ALTをご存じですか? 英語(5月19日 児童集会編)PART2
画像1 画像1

ALTをご存じですか? 英語(5月19日 児童集会編)PART1

5月19日(土)。

今日は、きれいな青空の朝を迎えました。
澄み切った青空が、どこまでも続きます。

午前9時30分、外の気温は、23度でした。
今日は、暑い一日なりそうです。

ALTをご存じですか? 英語(5月19日 児童集会編)PART1
画像1 画像1

運動会に向けて! 応援団(5月18日 応援団編)PART3

5月18日(金)。

先生「もっと、堂々と!」
先生「手や足、全身を使って、大きく動くとかっこいいよ!」

先生からのアドバイスをもらい、子供達の動きが大きく、かっこよくなります。

来週の土曜日(5月26日)は、運動会です!
絶対に晴れますように!

運動会に向けて! 応援団(5月18日 応援団編)PART3
画像1 画像1

運動会に向けて! 応援団(5月18日 応援団編)PART2

5月18日(金)。

子供「フレー、フレー、しろ組!」
子供「フレ、フレ、しろ組! フレ、フレ、しろ組!」

“ドン、ドン、ド〜ン”

太鼓の音が、お腹に響きます。
登校してくる子供達も、応援団の練習に釘付けになります。

運動会に向けて! 応援団(5月18日 応援団編)PART2



画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて! 応援団(5月18日 応援団編)PART1

5月18日(金)。

午前8時を過ぎました。

6年「フレー、フレー、あか組!」
6年「もっと手を大きく動かして!」

朝の校庭では、元気な応援の声が響きます。
応援団による「朝の練習」が、始まりました。

運動会に向けて! 応援団(5月18日 応援団編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会です! 音楽(5月17日 全校児童編)PART6

5月17日(木)。

体育館の中には、子供達の元気な歌声が響きました。

運動会に向けて、表現、競技、応援、歌等、子供達は、色々な活動に取り組んでいます。
どの活動にも、一生懸命に取り組んでいます。

運動会当日、子供達の元気いっぱいの姿を、どうぞお楽しみに!

児童集会です! 音楽(5月17日 全校児童編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会です! 音楽(5月17日 全校児童編)PART5

5月17日(木)。

先生「みんなの声が、すっごく大きくなったよ!」
先生「『ゴーゴーゴー』と歌うときは、こぶしを振り上げると、かっこいいよ!」
先生「やってみよう!」

先生「ゴーゴーゴー!」

子供達は、先生の歌に合わせて、こぶしを振り上げます。

先生「そうそう! すごくかっこいいよ!」

児童集会です! 音楽(5月17日 全校児童編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! 音楽(5月17日 全校児童編)PART4

5月17日(木)。

先生「紅組も、白組も、どちらも大きな声で歌えていますね!」
先生「本番は、校庭で歌います。」
先生「校庭で歌うときは、もっと、もっと、大きな声で歌わないと、お家の人には、聞こえませんよ!」

“・・・燃えろよ 燃えろ あか組!”
“・・・地球をまわる稲妻だ しろ組!”

児童集会です! 音楽(5月17日 全校児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! 音楽(5月17日 全校児童編)PART3

5月17日(木)。

“ぼくらは かがやく 太陽のように・・・”
“ゴーゴーゴー あか あか あか”
“燃えろよ 燃えろ! あか組!

“フレー フレー 白組”
“フレフレ白組 ゴーゴーゴー”

紅組と白組が、交互に歌を歌います。

児童集会です! 音楽(5月17日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! 音楽(5月17日 全校児童編)PART2

5月17日(木)。

“・・・今日は 楽しい 運動会!”

先生「みんな、とっても上手だね!」
先生「大きな声で、歌えたね!」

先生「次は、『ゴーゴーゴー』だよ!」

「ゴーゴーゴー」は、運動会の応援歌です。

児童集会です! 音楽(5月17日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! 音楽(5月17日 全校児童編)PART1

5月17日(木)。

毎週、木曜日は、児童集会の日です。
今日の児童集会は、音楽委員による「運動会の歌」集会です。

音楽「今日は、3つの歌を練習します。」
音楽「一つ目は、運動会の歌です。」
音楽「二つ目は、運動会の応援の歌です。」
音楽「三つ目は、南大沢小学校の校歌を歌います!」

児童集会です! 音楽(5月17日 全校児童編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会です! 校長先生のお話(5月14日 全校児童編)PART2

5月14日(月)。

校長「あせをかくことも多くなるね!」
校長「ハンカチやタオルで、しっかりあせをふいてね。」

校長「練習が終わったら、手洗い、うがいを忘れずにしてね。」
校長「運動会は、5月26日の土曜日です。」
校長「それまで、みんなで、がんばろうね!」

全校朝会です! 校長先生のお話(5月14日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(5月14日 全校児童編)PART1

5月14日(月)。

毎週、月曜日は、全校朝会の日です。
校長先生のお話を聞きます。

校長「今週から、本格的に運動会の練習が始まります。」
校長「今日は、お天気もいいね。外で、元気に練習をすると、つかれることもあるね。」
校長「無理をしないようにしてね。」

全校朝会です! 校長先生のお話(5月14日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 全校朝会
3/19 給食終
卒業式予行(4〜6年生)
3/20 春分の日
3/21 前日準備(5校時)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧