学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART7

3月1日(金)。

司会「南小フェスタに出場したグループの中から、もう一度、見たいグループを選んでください。」
司会「選ばれたグループは、アンコールとして、もう一度、舞台の上で発表してもらいます!」

さあ、どのグループの選ばれるでしょうか!
楽しみです!

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART6

3月1日(金)。

最後まで、スピードを落とさずに、踊り切りました。
会場からは、惜しみない拍手が起こります。

司会「ありがとうございました!」

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART5

3月1日(金)。

ダンスグループは、一人一人の踊りが上手です。
一人で踊る時と、チームで踊る時と、どちらの踊りもかっこいいです。

さすがは、ダンスクラブのメンバーです!

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART4

3月1日(金)。

会場「○○ちゃ〜ん!」
会場「□□さ〜ん!」

会場から、掛け声がかかります。
手拍子が起こります。
目も、耳も、釘付けです。

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART3

3月1日(金)。

舞台で踊る子供たちは、とっても輝いています。
子供たち、一人一人の表情が、とってもすてきです!

今、自分は「アイドル」に成り切って、踊っているのです。

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART2

3月1日(金)。

この曲は!
そうです! あの有名なアイドルグループの曲です。

歌って、歌って、踊って、踊ります。

“カチューシャ はずしながら”

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART1

3月1日(金)。

司会「さあ、最後を飾るのは、ダンスクラブのみなさんです!」
司会「よろしくお願いします!」

舞台には、ダンスクラブのメンバーが、所定の位置につきます。
合図とともに、聞き覚えのある曲が流れます!

南小フェスタだ! 5(3月1日 ダンスクラブ編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 5年生編)PART5

3月1日(金)。

とっても楽しい「お笑い」です。
会場も舞台と一緒になって、歌い、笑います。

さすがは、5年生です。
「笑いのツボ」を心得ています。

南小フェスタだ! 5(3月1日 5年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 5年生編)PART4

3月1日(金)。

“ありえない ありえない”

舞台の上で歌い出すと、会場も一緒になって歌い出します。

“ありえない体操!”

南小フェスタだ! 5(3月1日 5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 5年生編)PART3

3月1日(金)。

“ありえない ありえない
 ありえない体操”

このリズムは、テレビでもよく見ることが多い『あたりまえ体操』と同じです。

会場「知ってる!」
会場「あたりまえ体操だ!」

南小フェスタだ! 5(3月1日 5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 5年生編)PART2

3月1日(金)。

男子「ねぇねぇ、ドラえもん!」
ドラ「なんだい、のび太君!」

どうやら、アニメ『ドラえもん』を題材にした「お笑い」のようです。

南小フェスタだ! 5(3月1日 5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 5年生編)PART1

3月1日(金)。

司会「ありがとうございました!」
司会「続いて、『ありえない体操』のみなさんです!」
司会「よろしくお願いします!」

おおおおおっ〜と、被り物をした子供が出てきました!

南小フェスタだ! 5(3月1日 5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 6年生編)PART4

3月1日(金)。

子供「すご〜い!」
子供「上手!!」

会場で見ている子供たちからも、感嘆の声が聞こえます。
さすがは、6年生です!

南小フェスタだ! 5(3月1日 6年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 6年生編)PART3

3月1日(金)。

6年生は、軽やかにダンスを披露します。
一人一人の踊りも、とても上手です。

背丈も高いので、舞台で踊ると、見栄えがします。

南小フェスタだ! 5(3月1日 6年生編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタだ! 5(3月1日 6年生編)PART1

3月1日(金)。

2月21日・木曜日、中休みの体育館です。
南小フェスタの最終日です。

これまで、全部で15チームが、舞台の上で、練習の成果を披露してきました。

南小フェスタだ! 5(3月1日 6年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の教室は〜! 児童集会(2月28日 音楽委員編)PART6

2月28日(木)。

“世界中の 笑顔 集めて
 そんなきみに エールを 送るよ”

“ほら 夢が あふれるよ”

明日は、いよいよ『6年生を送る会』です。
6年生のみんなに、すてきな歌をプレゼントしましょうね!

3学期の教室は〜! 児童集会(2月28日 音楽委員編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の教室は〜! 児童集会(2月28日 音楽委員編)PART5

2月28日(木)。

先生「次は『エール』を歌いましょう!」

“かなしいこと つらいこと
 たくさんの 不安なきもち”

3学期の教室は〜! 児童集会(2月28日 音楽委員編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の教室は〜! 児童集会(2月28日 音楽委員編)PART4

2月28日(木)。

子供たちの声が、体育館に響きます。

“1年生は すくすく2年生
 どきどきするけど”

特に、自分の学年の「歌詞」になると、元気いっぱいに歌います!

3学期の教室は〜! 児童集会(2月28日 音楽委員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の教室は〜! 児童集会(2月28日 音楽委員編)PART3

2月28日(木)。

“3年生は もうすぐ 4年生
 待ち遠しいよね!”

“4年生は もうすぐ 5年生
 不安もあるけど”

子供たちの気持ちを表現している「歌詞」です。

3学期の教室は〜! 児童集会(2月28日 音楽委員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の教室は〜! 児童集会(2月28日 音楽委員編)PART1

2月28日(木)。

毎週木曜日は、児童集会の日です。
今日の児童集会は、音楽委員の子供たちによる「音楽集会」です。

午前8時25分です。
すでに、全校児童が、体育館に整列しています。

3学期の教室は〜! 児童集会(2月28日 音楽委員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会
マラソン大会(3・4年生)
保護者会(5・6年)
図書イベント(中休み)
3/5 委員会活動
3/6 おはようコミュニケーションデー
3/7 児童集会(大縄)
保護者会(3・4年生)
3/8 お別れ球技大会(5・6年生)
学校運営協議会(学校会)・学校評議員会

学校だより

教育課程

授業改善プラン

学校要覧