学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART5

9月24日(月)。

養護「2つ目は、朝ごはんをしっかり食べることです。」
養護「体の中に、『朝だぞ!』と教えてあげましょう!」

養護「3つ目は、夜更かしをしない、ということです。」
養護「ゲーム、テレビ等、電気をつけっぱなしにしておくと、体は『まだ昼間かな・・・?』と思ってしまいます。」

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART5


画像1 画像1
画像2 画像2

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART4

9月24日(月)。

養護「どうすれば、『体内時計』をリセットできるのでしょうか?」

養護「まずは、朝の光を、しっかり浴びることです。」
養護「『ああ朝だ!』と、自分自身で感じることが、大切です。」

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART3

9月24日(月)。

養護「24時間と25時間、1時間の差が出てしまいます。」
養護「毎日、1時間ずつズレてしまっては、大変です!」

養護「そこで『体内時計』をリセットする必要があるのです。」

体育館の舞台には、大きなプロジェクターが置かれています。
子供たちは、映像を見ながら、真剣に聞いています。

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART2

9月24日(月)。

養護「みなさんは、『体内時計』という言葉を聞いたことがありますか?」
養護「みなさんの体には、時計と同じような働きをする『体内時計』があります。」

養護「この『体内時計』は、1日が25時間で動いているのです!」
養護「でも、みなさんが生活している1日は、24時間です。」
養護「1時間のズレが出てきてしまいます!」

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART1

9月24日(月)。

毎週、月曜日は、全校朝会の日です。
今朝は、養護の先生から『早寝 早起き 朝ごはん』について、お話がありました。

養護「『早寝 早起き 朝ごはん』という言葉を知っていますか?」
養護「なぜ、『早寝 早起き 朝ごはん』が、大切なのでしょうか?」

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART7

9月20日(木)。

集会委員のみんな、楽しい集会を準備してくれて、どうもありがとう。
校庭いっぱいに、ゲームコーナーがありました。

南大沢小学校のみんなが、楽しい時間を過ごすことができました。
どうもありがとう!

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART6

9月20日(木)。

たてわり班ごとに、みんなで協力をします。

子供「よし! 次のゲームに行くよ!」
子供「行こう! 行こう!」

次のゲームへ、小走りに向かう子供たちです。
どの顔も、とても楽しそうです。

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART5

9月20日(木)。

「アルミ缶のせ」は、アルミ缶を縦に立てていくゲームです。
バランスをとるのが、難しいです。

一人一人、慎重に、丁寧にアルミ缶をのせていきます。

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART4

9月20日(木)。

「台のり」は、跳び箱の上に、何人の子供が乗ることができるかを、競うゲームです。
みんなで協力しないと、うまく乗ることができません。

上の学年の子供たちが、アドバイスをします。

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART3

9月20日(木)。

「なぞなぞ」のコーナーでは、ポイントが高くなるにつれて、問題が難しくなります。
どの問題を選ぶかが、重要になります。

「フラフープくぐり」は、つないだ手を離さないようにしながら、一人一人が、フラフープを潜り抜けるゲームです。

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART2

9月20日(木)。

スゴロク集会は、「ボール入れ」「なぞなぞ」「フラフープくぐり」「台のり」「アルミ缶のせ」等のゲームを、たてわり班ごとに、挑む集会です。

「ボール入れ」では、色々な形のボールを、円の外から、円の中心にある箱に向けて、投げます!

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART1

9月20日(木)。

毎週、木曜日は児童集会の日です。
今回は、集会委員の子供たちを中心に行いました。

“スゴロク集会”

です!

スゴロク集会です! たてわり班(9月20日 集会委員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで考えよう! 全校朝会(9月10日 生活指導編)PART2

9月10日(月)。

生活指導担当の先生のお話は、子供たちに、じっくり染み込んでいきました。

内容については、もう一度、子供たちと話をしてください。
1年生には1年生としての思いがあり、6年生には6年生としての思いがあります。

もう一度、子供たちと話をしてください。

みんなで考えよう! 全校朝会(9月10日 生活指導編)PART2
画像1 画像1

みんなで考えよう! 全校朝会(9月10日 生活指導編)PART1

9月10日(月)。

最後に、生活指導担当の先生から、お話がありました。

生活「これからするお話は、とても大事なお話です。」

生活指導担当の先生が、ゆっくりゆっくり、言葉を選びながら、話し始めました。

みんなで考えよう! 全校朝会(9月10日 生活指導編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 八王子市ダッシュ(9月10日 2年生編)PART2

9月10日(月)。

校長「第1回、八王子ダッシュ、50m走において、すばらしい成績を収めた人がいます。」
校長「2年生の○○くんです。」

○○くんは、50m走の部で、優勝しました!
すごい! すごい!

全校朝会です! 八王子市ダッシュ(9月10日 2年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 八王子市ダッシュ(9月10日 2年生編)PART1

9月10日(月)。

ラジオ体操皆勤賞の表彰に引き続いて、『八王子ダッシュ』の表彰を行いました。

夏季休業中、8月2日、上柚木陸上競技場にて『八王子ダッシュ』が行われました。
南大沢小学校の2年生児童が、出場しました。

全校朝会です! 八王子市ダッシュ(9月10日 2年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! ラジオ体操皆勤賞(9月10日 全校児童編)PART4

9月10日(月)。

青少対の会長から、一人一人に、賞状が手渡されます。

会長「・・・。よくがんばりましたね!」
子供「はい!」

7人の子供たちは、緊張しながらも、ニコニコしています。
みんな、よく頑張りましたね!

全校朝会です! ラジオ体操皆勤賞(9月10日 全校児童編)PART4
画像1 画像1

全校朝会です! ラジオ体操皆勤賞(9月10日 全校児童編)PART3

9月10日(月)。

皆勤賞の児童が、一人一人、名前を呼び上げられます。

事務「1年生、○○さん。」
子供「はい!」

全校朝会です! ラジオ体操皆勤賞(9月10日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! ラジオ体操皆勤賞(9月10日 全校児童編)PART2

9月10日(月)。

会長「毎朝、午前6時30分に、ラジオ体操は始まります。」
会長「そのラジオ体操に、毎回、休まず出席した人がいます。」

会長「どうもありがとう。」

全校朝会です! ラジオ体操皆勤賞(9月10日 全校児童編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! ラジオ体操皆勤賞(9月10日 全校児童編)PART1

9月10日(月)。

インターンシップの紹介に続いて、ラジオ体操皆勤賞の表彰を行いました。
青少対南大沢地区の会長さんが、直々に表彰に来てくださいました。

会長「今年の夏は、暑かったですね。」
会長「涼しい朝に、10日間、ラジオ体操を行いました。」

全校朝会です! ラジオ体操皆勤賞(9月10日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 委員会活動
2/7 児童集会(保健委員)
2/8 安全指導
新入学児童保護者説明会
2/11 建国記念の日

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧