緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

「給食の献立 2月5日(金)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ごはん
・ぶり大根
・こんにゃくとうどのきんぴら
・みそ根菜汁
・牛乳


 うどは、12月〜4月が旬で日本原産の野菜です。
 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は「室(むろ)」と呼ばれる真っ暗な地下で栽培するため茎が白いのが特徴です。

「給食の献立 2月4日(木)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・パン
・ウインナーソテー
・スタンポット
・グロンテスープ
・みかん
・牛乳


 2020東京オリンピック・パラリンピック
 学ぼう!食べよう!世界の料理

 今日はオランダ王国の料理です。

 スタンポット・・オランダ風のマッシュポテトです。じゃがいも、にんじん、たまねぎなどをゆでてからつぶし、塩とこしょうで味つけをします。
 
 グロンテスープ・・ミートボールと野菜が入っているスープです。あっさりしていて、食欲をそそり、身体の芯から温まるスープです。

「給食の献立 2月3日(水)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・きびごはん
・ほきの胡麻がらめ
・みそけんちん
・三色ナムル
・牛乳


 ナムルは韓国の家庭料理の一つです。
 日本では、ビビンバの具に使われることが有名ですが、野菜をゆでて調味料やごま油で味付けしたものを言います。
 今日は、一味唐辛子を入れてピリ辛に味つけしました。

「給食の献立 2月2日(火)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・セルフ恵方巻き
・煎り大豆
・つみれじる
・みかん
・牛乳


 節分とは、冬から春への季節の変わり目である「節分」に、豆をまいて悪いことを追いはらい、福をよびこむ風習です。今年は2月2日、今日が節分です。

「給食の献立 2月1日(月)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・スパゲティミートソース
・コーンと青菜のスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳


 しっかり食べよう!野菜350
 これは、八王子市が進めている健康作りの一つです。
 野菜を一日に350g以上たっぷりと食べて毎日を元気に病気も予防しましょう!という取組です。
 今日は野菜たっぷりの献立です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

健康観察カード